ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 三原市選挙管理委員会 > 【参院選】親子でいっしょに選挙に行こう!

本文

【参院選】親子でいっしょに選挙に行こう!

記事ID:0185648 更新日:2025年7月4日更新

めいすいくん・だるまん

選挙人に同伴して、子どもも投票所に入ることができます

 公職選挙法の一部改正により、平成28年から投票所に入ることができる子どもの範囲が「選挙人の同伴する子ども(幼児、児童、生徒その他の年齢満18年未満の人)」に拡大されました。
    oyakode
​ 大人が投票する姿を見せることは、将来の子どもたちの投票につながります。
 また、子どもと投票所に行くことで、家庭内で選挙や投票に関することが話題にしやすくなり、家族で出かけるついでに投票に立ち寄りやすくなるなど、投票がより身近なものになります。
   oyako 
  
   
親子連れ投票に係る周知チラシ [PDFファイル/532KB]

 投票所に入るときは、次のルールをお守りください

■ 同伴の対象

 ・選挙人に同伴する18歳未満の人が対象です。
 ・18歳未満の人のみで投票所に入ることはできません。

■ 投票行為に関する注意

 ・選挙人に代わって投票用紙に記入したり、投票箱に投函することはできません。

■ 投票所内でのマナー

 ・選挙について選挙人と相談することや、大声で騒ぐことはご遠慮ください。
 ・他の選挙人の投票をのぞき見たり、選挙人から離れて歩き回ってはいけません。
 ・選挙人が退出した後も、投票所に不必要に留まることはできません。

投票体験イベント

 4月の市議会議員一般選挙に引き続き、模擬投票を行います。投票体験を通して主権者意識を育むことを目的としたものです。七夕の時期にちなんで、願いごとを投票用紙に書いて、投票箱に入れてもらうという、ちょっとロマンチックな模擬投票です。
​■模擬投票のテーマ 「未来へとどけ、私たちの願い!」
■参加記念品 先着500名様にオリジナル記念シール

 期日前投票所に親子でいっしょに選挙へ来られたときは、ぜひ模擬投票にご参加ください!

日にち 時間 会場 備考
7月4日(金曜日)~19日(土曜日) 8時30分~20時 三原期日前投票所 2階201会議室
7月13日(日曜日)~19日(土曜日) 10時~20時 イオン三原店期日前投票所 店舗北側紳士服売場前
7月12日(土曜日) 10時~(1時間程度) イオン三原店南側入口傍 自転車売場南側

模擬投票

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


チャットボット