本文

■候補者情報
■三原市で投票できる人・投票所入場券
■投票日当日(11月9日)の投票
■期日前投票
■不在者投票
■親子でいっしょに選挙に行こう!
■開票
■選挙に関するルールと注意点
■投票状況・開票速報(準備中・11月9日更新)
■広島県選挙管理委員会の特設サイト
| 告示日(立候補届出の受付) | 令和7年10月23日(木曜日) |
| 期日前投票 | 令和7年10月24日(金曜日)~ 11月8日(土曜日) |
| 選挙期日(投開票日) | 令和7年11月9日(日曜日) |
■選挙公報(広島県選挙管理委員会のページへリンク)
選挙公報は、候補者の経歴や政見などを紹介するものです。
【新聞折込】10月29日(水曜日)
【公共施設設置】市役所本庁舎や各支所など
「広報みはら」を宅配・郵送で受けている世帯については郵送します。
投票日当日の投票できる場所は、お住まいの地域で異なります。投票所入場券に印字された投票所をご確認ください。※ご自身の投票所入場券に印字された投票所以外では投票できません。
仕事などで投票日当日(11月9日)に投票できない人は、期日前投票ができます。
不在者投票は、滞在地や不在者投票施設、郵便などによる投票方法です。
■滞在地で行う不在者投票(投票日当日や期日前投票の期間中に投票できない人)
■指定施設で行う不在者投票(指定病院や老人ホームなどの不在者投票施設に入院・入所している人)
■郵便等による不在者投票(身体に重度の障害がある人や介護保険の要介護5の認定を受けている人)
■選挙人に同伴して、子ども(18歳未満の人)も投票所に入ることができます
開票は即日開票で、21時から三原市中央公民館(円一町二丁目3番1号)で行います
