ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 新型コロナウイルス感染症についての情報 > 新型コロナウイルス感染症の感染予防について

本文

新型コロナウイルス感染症の感染予防について

記事ID:0101248 更新日:2022年7月19日更新

新型コロナウイルス感染症の感染予防について 

 感染の拡大を防ぐため、市民の皆さま及び事業者の皆さまは、次のことについてご協力をお願いします。
 

1 市民および事業者の皆さまへのお願い

(1)基本的な感染対策は、“いつでも 徹底 ”

・3密の回避、体調管理、マスクを正しく着用し、小まめな手洗い・消毒・換気を徹底しましょう。

(2) 他地域との往来について

・まん延防止等重点措置を継続する地域との往来は最大限自粛し、その他の地域とも、行先の県の要請を確認し、慎重に判断しましょう。

(3)家庭での感染防止対策のお願い

・同居家族に一人でも発熱やせき症状などが出たら、家の中でも家族全員でマスクを着用して過ごしてください。
​・症状がある人は、出勤しない、登園登校しないなど、外出をせず、迷わずすぐに医療機関を受診してください。
​・家の中でも、手洗い・消毒・換気などの基本的な感染対策は、いつでも徹底し、症状がなくても不安を感じたら積極的にPCR検査を受けてください。
​【三原市役所前PCRセンターサテライト】無症状の方が対象・無料・予約なし・翌日以降に検体提出
7月20日(水)まで火・木・土の週3日 
7月21日(木)から毎日 11時~15時開設

※症状のある方は医療機関へ
発熱や咳などの風邪症状に対応する外来を開設している病院・クリニック(市HPリンク)

(4) 会食する際のお願い

・同一グループの同一テーブルでの会食は、3月13日(日曜日)までは、4人以内としてください。
・同居する家族以外での会食等は控えてください。ただし、次の場合はその限りとしない。
  ●物理的な対策がとられている飲食店(ゴールド店等)を利用する場合
  ●居宅などで飛沫感染防止(他者との間隔を1m以上もしくはマスク会食)・手指消毒及び換気を徹底する場合
・飲食店は、広島積極ガード店ゴールドの認証を取得しましょう。飲食店を利用する場合は、認証店を利用しましょう。「広島積極ガード店ゴールド認証制度について」(認証店を確認できます)(広島県HPへリンク)

(5)積極的なワクチン接種で重症化予防

・未接種の人は機会を捉えて接種しましょう。
・追加接種(3回目接種)を受けましょう。
※対象者には、適切な時期までに、順次接種券を発送しています。

新型コロナウイルスワクチン接種に関する情報(市HPへリンク)
新型コロナウイルスワクチンの追加接種(3回目接種)について(市HPへリンク)

 

感染は誰でも生じうるものであり、誤った情報や不確かな情報に惑わされないように、感染者などを絶対に誹謗・中傷・差別しないでください。

 また、三原市の【3月7日からのイベント・行事開催の判断チェックシート・フローチャート】 [PDFファイル/390KB]をご確認の上、行事を行う際の感染防止策の参考としてください。

1
2

感染予防を徹底しましょう

3

感染リスクが高まる「5つの場面」 [PDFファイル/520KB]

新型コロナウイルス感染症対策のポスターです           熱中症

感染症対策チラシ [PDFファイル/899KB]             熱中症予防チラシ [PDFファイル/600KB]          

●新型コロナウイルス感染症に関するQ&A
 Q&A【一般の方向け】(厚生労働省のホームページ)

●(参考) 新型コロナウイルス感染症市民向け感染予防ハンドブック〔第1月1日版〕(東北医科薬科大学病院ホームページ)

ご家族に感染が疑われる場合に家庭内でご注意いただきたいこと

家庭でご注意いただきたいこと(表面) 家庭内でご注意いただきたいこと(裏面)

家庭内でご注意いただきたいこと 8つのポイント [PDFファイル/950KB]

家庭でできる感染予防の基本

 家庭でできる感染予防の基本は、こまめな手洗い、咳エチケット、症状があるときは外出を控えること、正しくマスクを使用することなどです。
 感染症にかからない、うつさないためには、複数の対策を組み合わせることが大切です。

対策1 咳エチケットを守りましょう

・咳やくしゃみをする時は、ハンカチやティッシュ等で口と鼻を覆い、他人から顔をそむけ、1メートル以上離れましょう。
・咳の症状があるときは、周りの人へうつさないために、外出を控えたり、多くの人との接触を避けるようにしてください。
・マスクは、咳やくしゃみによる飛沫やそこに含まれるウイルスなどの病原体が飛び散ることを防ぎます。マスクを着用してください。

対策2 手を洗いましょう

・外出時は、多くの人が触れた場所を自分も触れている可能性があるため、外出から戻った後は、流水と石けんで手を洗いましょう。

【正しい手洗いの方法】

(1)手の平を合わせよくこする。

(2)手の甲を伸ばすようにする。

(3)指先,爪の間を入念にこする。

(4)指の間を十分に洗う。

(5)親指と手の平をねじり洗いする。

(6)手首を洗う。

対策3 環境消毒・換気

環境消毒 ドアノブ、照明のスイッチ、リモコン・トイレのバーなど、家族がよく触れる場所を消毒用エタノールや次亜塩素酸ナトリウムで消毒します。
換気 感染症の伝播(うつる)を防ぐためには、部屋のウイルス量を下げるために、部屋の換気を行います。日中は1~2時間ごとに5~10分程度、窓や扉を開けるなどして部屋の空気を入れ替えましょう。
空間

症状がある家族とは、できる限り部屋を分けましょう。症状がある家族の部屋は、窓のある換気ができる部屋にします。症状がある家族本人及び同居の人は石けんと流水でよく手を洗い、同じ部屋などで1~2メートル以内で接するときは、できればマスクをしてください。

家庭でできる感染症対策(広島県ホームページ)

新型コロナウイルス感染症の消毒方法

日常の環境衛生における消毒方法

 ドアノブ、照明のスイッチ、リモコン、トイレのバーなど、よく触れる場所を消毒用エタノールまたは0.05%次亜塩素酸ナトリウムで拭くと消毒できます。

次亜塩素酸ナトリウムについて

・次亜塩素酸ナトリウムは家庭用塩素系漂白剤に用いられています。家庭用塩素系漂白剤の製品の濃度が6%の場合は、液25mlを水3Lで薄めて使ってください。
・次亜塩素酸ナトリウムを使用する場合は、(家事用)手袋を着用し、素手で触らないようにしてください。もし直接触れた場合は、すぐに水で流してください。
・使用時は換気をしてください。
・他の製品と混ぜないでください。
・金属は腐食することがあります。また、脱色作用があるため,気をつけてください。

消毒液を使用した清掃方法例

(1)使い捨てのペーパータオルに消毒液をしみ込ませる。

(2)ペーパータオルで一方向に拭いた後、水拭きする。(消毒用エタノールは水拭き不要)

(3)ペーパータオルはゴミ袋に入れ、清掃終了後はゴミ袋を結んで閉じる。

(4)作業終了後は手洗い等を行う。

【参考資料】

「新型コロナウイルス対策 身のまわりを清潔にしましょう。」 [PDFファイル/229KB] 
(厚生労働省,経済産業省)の別紙
「社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について」 [PDFファイル/781KB] 
(厚生労働省事務連絡)
「ご家族に新型コロナウイルス感染症が疑われる場合家庭内でご注意いただきたいこと~8つのポイント~」 [PDFファイル/950KB](厚生労働省)チラシ裏面
「保育所における感染症対策ガイドライン(2018年改訂版)」[PDFファイル/2.41MB] 
(厚生労働省)P.68~P.69「別添2 保育所における消毒の種類と方法」

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


チャットボット