本文
最新の様式で作成し,提出してください。
・設計図書に対する質問・回答書(様式第1号)
・条件付一般競争入札参加希望兼誓約書(様式第2号)
・施工実績調書(様式第3号)
・配置予定技術者の資格・施工実績調書(様式第4号)
・媒体提出通知書
・書面参加申請書
・入札書(書面入札用)
建設工事 コンサルタント等業務
・辞退届
建設工事 コンサルタント等業務
・契約及び検査等に関する書類の一覧表(土木工事・受注者用)
(令和5年1月1日更新)
・契約及び検査等に関する書類の一覧表(土木工事・受注者用)
(令和3年4月1日更新)
・新規契約時に必要な書類(令和5年1月以降適用)
新規契約時に必要な書類(令和4年12月まで適用)
・(1)現場代理人及び主任技術者等指名(変更)届(令和5年1月以降適用)
(1)現場代理人及び主任技術者等指名(変更)届(令和4年12月まで適用)
・(2)現場代理人・主任技術者等の兼務届出書(令和5年1月以降適用)
(2)現場代理人・主任技術者等の兼務届出書(令和4年12月まで適用)
⇒当面の間,災害復旧工事については,記載不要とします。
・(3)専任配置の免除に係る現場代理人・主任技術者等の兼務申請書(令和5年1月以降適用)
(3)専任配置の免除に係る現場代理人・主任技術者等の兼務申請書(令和4年12月まで適用)
⇒災害復旧工事・通常工事にかかわらず,提出が必要です。
・(4)主任技術者等の専任配置に関する誓約書
・(5)営業所の専任技術者等の配置に関する誓約書
(令和4年4月1日 近接の要件を変更しました。)
・(6)実務経歴書
・(7)下請金額に関する誓約書(令和5年1月以降適用)
(7)下請金額に関する誓約書(令和4年12月まで適用)
・建設副産物(12条・13条)関係様式(広島県の調達情報)
余裕期間制度適用工事の落札者決定後,提出する書類
・工事着手予定日及び実工事終期届出書
・変更契約時に必要な書類(令和5年1月以降適用)
変更契約時に必要な書類(令和4年12月まで適用)
・図書照査に関する確認報告書
・工事履行報告書(請負金額300万円以上の工事)
・使用材料承認願
・苦情処理報告書(受注者→発注者)
・工事事件事故報告書(受注者→発注者)
・建設業退職金共済証紙の購入状況報告書
・建設業退職金共済制度に係る発注者用掛金収納書を提出できない理由書
・工期延長(短縮)申請書
・変更協議に係る承諾書
・工事写真帳の表紙
・完成通知書
・修補完了通知書
・引渡書
・工事成績評定に関する説明依頼書
・請求書・前払金請求書・中間前払金請求書
・中間前金払認定請求書
・工事履行報告書
→中間前金払制度について
・保証書に係る受領書(銀行保証)
・新規契約時に必要な書類
・業務着手届
・業務着手届(樹木管理他)
・業務着手届(道路巡視)
・業務着手届(監理業務)
・現場代理人及び主任技術者等指名(変更)届(道路維持修繕業務委託)
・変更契約時に必要な書類(PDF)
・変更協議に係る承諾書 測量・建設コンサルタント等業務委託
樹木管理業務委託,監理業務委託他
・技術者変更届
・業務完了届
・引渡書 測量・建設コンサルタント等業務委託
樹木管理業務委託
監理業務委託