ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > みはら子育てねっと > でかける・つながる > つどう・つながる(児童館・支援センター・サロンなど) > ラフラフ日記【7月23日更新 ラフラフから地域におでかけします!(おでかけ児童館)】

本文

ラフラフ日記【7月23日更新 ラフラフから地域におでかけします!(おでかけ児童館)】

記事ID:0133724 更新日:2024年7月23日更新

 ラフラフ日記では、児童館「ラフラフ」で開催したイベントの様子などを紹介しています!

ラフラフ日記【令和6年7月更新分】

ラフラフから地域におでかけします!(おでかけ児童館)【7月23日更新】

 ラフラフでは、市内のさまざまな地域に出向いて、普段ラフラフで開催しているイベントなどを行う「おでかけ児童館」を昨年度からスタート。久井町や大和町など、市内8か所にティーンズスタッフ(中高生)達がおでかけし、たくさんの出会いがありました。

 7月13日(土曜日)、今年度最初の「おでかけ児童館」は、ティーンズスタッフ(高校生)とユニスタッフ(大学生)が久井町におでかけ♪

 「出張!ラフラフ科学実験教室(アイスクリームをつくろう)」を開催し、久井中学校ボランティア部のみなさんと一緒に、小学生を対象に塩と氷の化学反応を利用したアイスクリーム作りを行いました。

 子ども達は学生スタッフによる読み語りを楽しんだ後、早速アイスクリーム作りに挑戦しました。塩と氷の不思議な力であっという間にアイスクリームが完成し、出来立てのアイスクリームを食べながら会話も弾みました。

読み語り

▲学生スタッフによる読み語りの様子

 イベントの後半は、ミニ製作や、今日の実験教室で学んだことを授業形式で振り返りました。実験教室で使用した資料やワークシートなどはすべてティーンズスタッフ(高校生)による手作りです。

解説

▲高校生による解説の様子

 8月26日(月曜日)にはラフラフ職員が本郷町におでかけし、気軽に参加して楽しめるラフラフのイベント「ちょこっと」を出張開催します。また、同時にファミサポ相談会も開催予定です。詳細は「ラフラフ通信8月号」をご覧ください!

ファミサポ交流イベント「提供会員さんとあそぼう!」拡大版!【7月16日更新】

 ラフラフでは、三原市ファミリー・サポート・センター(ファミサポ)の活動をより多くの方に知っていただくため毎月1回ファミサポ交流イベント「提供会員さんとあそぼう!」を開催しています。

 6月から始まったファミサポの新サービス『ファミサポ緊急預かり対応』、『ラフ・ファミの日』を知っていますか?6月30日(日曜日)のファミサポ交流イベント「提供会員さんとあそぼう!」は、新サービスの広報周知を兼ねて普段より少し時間を長くして開催しました。

提供会員さんとあそぼう1 提供会員さんとあそぼう4

 ファミサポで預かりや送迎の活動をしてくださっている提供会員さんたちと、ラフラフteensスタッフによる、紙芝居や絵本の読み語り、ハンドベル演奏を実施しました。ハンドベル演奏では、お集まりいただいた皆さんにも素敵な歌声で参加していただきました❢

 その後、子ども達は、興味のある工作のブースに集まって、提供会員さん・teensスタッフ達と協力し合いながら作品を作りました。

 子ども達が工作をしている間に、依頼会員さんや保護者の人たちを対象に、ファミサポ相談を実施しました。提供会員さんから、ファミサポ活動についてのお話を直接聞いていただき、ファミサポ緊急預かり対応についての質問などもいただきました。

提供会員さんとあそぼう3 提供会員さんとあそぼう2

 三原市のファミサポをよりたくさんのご家族に知っていただき、ファミサポが“子育てのお守り”のような存在で広がっていくといいな、と思っています。児童館「ラフラフ」に遊びに来た際は、お気軽にスタッフに声をかけてくださいね。

 次回のファミサポ交流イベント「提供会員さんとあそぼ!」は7月29日(月曜日)です。

 毎回恒例の提供会員さんによる読み語りやふれあい遊びの後は新聞紙を使ってあそぶよ。新聞紙をビリビリしたり、丸めたりしてみよう。お待ちしていま~す❢

ラフラフ日記【令和6年5月更新分】

パパとあそぼう!パパSunday「ラフラフ★ミニ運動会」【5月7日更新】

 週末のラフラフは、たくさんのパパ達が遊びに来てくれます。パパとお子さんだけでの来館も多く、遊具で遊んだり、パパ同士がおしゃべりを楽しんだり、まんがを読みながらのんびり過ごしたりと、平日とはまた違った光景があります。

 4月28日(日曜日)、ラフラフを利用してくれる保護者を中心としたグループ「ラフラフサポーターズ」のパパが中心となって企画してくれたイベント、パパSunday「パパと一緒に!ラフラフ★ミニ運動会」に未就学児の親子10組が参加し、パパやママ、中学生のティーンズスタッフや大学生も一緒に運動あそびを楽しみました。パパのあそびはとてもダイナミック。バスタオルを使ったあそび「まほうのじゅうたん」は、ふんわり…ではなく、勢いよくびゅ~ん。パパひこうきやジェットコースターなどでは、パパも体を伸ばしたり縮めたり全身を使ってあそびます。ほかにも動物のまねっこをしたり、サーキットを楽しんだり、最後は会場のみんなで一緒にダンスをしたりと、1時間の運動会は大いに盛り上がりました♪

パパサンデー1 パパサンデー2

 パパも子どもと一緒に楽しもう!ラフラフでは、パパも主役となって楽しめるイベントを定期的に開催しています。親子で一緒にあそびあり♪体験あり♪学びあり♪様々な内容を企画中です。

 次回の「パパSunday」をお楽しみに。

ラフラフ日記【令和6年4月更新分】

“ちょこっと”「はじめまして こんにちは!」【4月23日更新】

 4月19日(金曜日)、自由来館の親子を対象としたイベント“ちょこっと”を開催しました。

 新年度も始まり、少しドキドキ・ワクワクしますね…。ラフラフにも4月から新しいスタッフが2人仲間入りしました!この日の“ちょこっと”は、赤ちゃん連れの親子がたくさん集まってくれました。みんなで手遊びをしたり、絵本の読み語りをしたり、スタッフがペープサートを披露して楽しい時間を過ごしました。初めは、みんな少し緊張している様子でしたが、自己紹介の絵本「はじめまして」のあそびうたをスタッフが歌うと、「どうぞこれからよろしくね~♪」と女の子が一緒に歌ってくれて…。みんなほっこり、とても和やかな雰囲気に包まれました。イベントが終わった後もママ同士のおしゃべりタイム、とても楽しそうでしたよ!このように、“ちょこっと”では、ラフラフで過ごす皆さんが“ちょこっと”笑顔になれてわたしたちスタッフと一緒に楽しい時間を過ごしていきたいと思っています。

ちょこっと1 ちょこっと2

 最後に、ラフラフが初めての方も、いつも遊びに来てくれている方にも改めまして、ラフラフの自己紹介をしますね♪「はじめましてのごあいさつ。(児童館 ラフラフ)と申します。わたしはみんなの笑う(ラフ)顔が大好きです。いつでも気軽(ラフ)に遊びにきてください。どうぞこれからよろしくね!」♪

「来館者10万人」【4月15日更新】

 新年度が始まりました。

 お子さんの入園・入学や進級、新しく仕事を始められたママ達からもいろいろなお話を聞かせてもらうことがあります。同時に別れの季節でもあり、高校を卒業したティーンズスタッフの多くが進学で三原を離れ、その旅立ちを見送りました。また、この春は、ティーンズスタッフ初期の卒業生が、就職の報告に来てくれることがあり、時の経過を感じました。「おかえり」、「いってらっしゃい」そう言って成人した卒業生を迎えたり、見送ることができることをうれしく思います。

 4月4日(木曜日)には、ラフラフの来館者がのべ10万人に到達し、岡田市長、きっずスタッフの小学生やティーンズスタッフの中高生も一緒に記念セレモニーを行い、子ども達が手作りした賞状や記念品で、10万人目の来館者をお祝いしました。令和2年8月にラフラフが移転オープンしてから3年7か月、1日平均来館者数は移転前の約3倍、中高生は12倍以上に増加しました。ティーンズスタッフをはじめとする様々なボランティアスタッフみなさん、ラフラフに遊びに来てくれるみなさん、ラフラフに関わってくれる地域のみなさん…積み重ねた日々と多くの出会いに感謝しています。

セレモニー準備 セレモニーの様子1 セレモニーの様子2

(▲セレモニー準備の様子、セレモニーの様子)

 ラフラフがオープンして1年が経過した頃、緊急事態宣言が発令され、臨時休館中のラフラフにママ達から、お子さんの近況や相談のほかに、「できることがあったら声をかけてほしい」「開館したらみんなで1周年イベントをしよう」と連絡をいただくことがありました。令和3年11月、ちょっぴり遅めのラフラフ1周年イベントの開催をきっかけに、ママ達の呼びかけにより、保護者を中心としたグループ「ラフラフサポーターズ」が結成されました。ほかにも、コロナ禍で子育てをしているママ達と関わりながら、以前のように気軽に自由に交流できるようにとの思いから、令和5年5月には、0~3歳児の子どもと保護者のグループ「ラフラフあかちゃんスタッフ」を結成しました。

 振り返ると、コロナ禍でのオープンやその後の運営は、活動が制限され、多くの機会を失いましたが、新しい繋がりもうまれました。

 ラフラフでは子ども達が自由に過ごす以外にも、それぞれの得意を活かし、協力して苦手も克服しながら様々なことにチャレンジしています。それをみんなで見守っているようなあたたかい雰囲気があります。

 学校の長期休みなどには帰省中の卒業生も一緒に、多世代が仲良く交流しているのもよく見かける光景です。近隣の施設や地域のみなさんから声をかけていただいて一緒に活動することもあります。

自由来館の様子1 自由来館の様子2

(▲ラフラフの日常(自由来館の様子))

 これからもラフラフが、みんなが気軽に集い、子ども達にとって多くの出会いや経験、学びの場となるよう願っています。みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね。

 お待ちしています♪

​過去のラフラフ日記

令和6年1月~3月分

令和5年10月~12月分

令和5年7月~9月分

令和5年4月~6月分

令和5年1月~3月分

令和4年11月~12月分

令和4年7月~令和4年10月分

令和4年4月~令和4年6月分

令和4年1月~令和4年3月分

令和3年10月~令和3年12月分