ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 生活環境部 > 人権推進課 > 親子でいっしょに!鈴木翼さん あそび歌コンサート

本文

親子でいっしょに!鈴木翼さん あそび歌コンサート

記事ID:0186713 更新日:2025年8月20日更新

鈴木翼さん あそび歌コンサート

 三原市は、令和7年3月21日に実施した「みはらこども・子育て応援宣言」において、地域社会でこどもや子育て家庭を支える取組を応援していくことなどを掲げています。
 宣言の内容を具体的に推進していくため、児童館「ラフラフ」などで様々な企画を実施しています。

 このたびは、男女共同参画への理解を深め、家事・育児への主体的な参画を促進するため、親子で楽しめるあそび歌コンサートを実施します!

イベント詳細

講師

 あそび歌作家 鈴木 翼(すずき つばさ)さん

【プロフィール】
 ​保育士として私立保育園、子育て支援センター勤務を経て、あそび歌作家へ。
 CDの制作、絵本の創作、保育雑誌への執筆を行うほか、全国各地で行う親子コンサート、保育者向け講習会は、年間140公演を超える。
 Youtubeでの活動や、2013年4月からNHK BS「おとうさんといっしょ」の遊びや歌を提供するなど、活動も広がっている。​代表的なあそび歌に「だいじょうぶ?ズコッ」「かみなりどんがやってきた」など。​

【あそび歌とは】
 子どもたちが歌に合わせて手や体を動かしたり、歌ったりする遊びのこと。​

ポスター

あそび歌コンサートポスター [PDFファイル/4.72MB]

内容

 0歳から参加できるあそび歌コンサートです。 手あそび、うたあそびなど、親子でいっしょに楽しめるのはもちろん、家庭や保育現場ですぐに使える実践的なあそびがいっぱいです!​
 同時に、遊びを通して子どもとのコミュニケーションの取り方や、パパによる育児の重要性などを学ぶ育児セミナーも兼ねています。楽しいコンサートでストレスを発散し、お子さんとの絆を深めてみませんか。

日時 

 令和7年9月28日(日) ※2回とも公演内容は同じです

  • 1回目公演 13時00分から14時00分まで
  • 2回目公演 14時30分から15時30分まで

場所

 三原市児童館「ラフラフ」 スポーツ室(城町一丁目)

料金

 無料

定員

 各回60名(合計120名)※事前申込が必要です。

対象

 市内在住の親子、子育てに携わる人

申込方法

 次の専用フォームもしくは電話で人権推進課(0848-67-6044)までお申し込みください。

 専用フォームはこちら

申込期間

 9月1日(月)8時30分から
 9月26日(金)12時00分まで

入場方法

 申込を完了されている方は、直接会場にお越しください。
 受付で申込完了メールの画面を提示するか、申込代表者のお名前をお伝えください。​

アクセス

 JR三原駅から南へ徒歩約3分 ペアシティ三原西館 2階

地図

駐車場

 キオラスクエア内 クラフトパーキング立体駐車場を利用してください。

  • 2時間まで無料です。児童館で減免処理をしますので、必ず駐車券を持ってきてください。
  • クラフトパーキング1階の「平面駐車場」は減免の対象外ですので、ご注意ください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


チャットボット