本文
ふるさと納税で三原市を応援してください
三原市ふるさと納税特設サイト「せとうち、みはらのふるさと納税」《外部リンク》
三原市のふるさと納税を知るならこのサイト!
特設サイトで、三原市の人気返礼品や返礼品提供事業者の想い、こだわりなどを紹介しています。
・特設サイト「せとうち、みはらのふるさと納税」《外部リンク》
ふるさと納税で三原市を応援してください
広島の空の玄関口「広島空港」がある三原市は、飛行機をはじめ、新幹線や車、フェリーでもアクセスできるまちです。
瀬戸内の海の幸、温暖な気候で育った新鮮な果物や肉、江戸時代から続く酒蔵の日本酒、三原が誇る名だたるスイーツなど、色々な三原の「おいしい!」を楽しむことができます。
ふるさと納税で三原の魅力をお得にお楽しみください!
また、みなさんからふるさと納税としていただいた寄附金は、三原市の夢ある未来づくりのための事業に活用しています。
三原市の輝く未来の実現に向けて、ふるさと納税を通じて、三原市を応援していただきますようお願いします。
三原市へふるさと納税する方法
次のインターネットサイトから申し込みいただけます!
※寄附受領証明書やワンストップ特例申請についてはこちらをご覧ください。
現地決済型ふるさと納税をスタートしました!
三原市では令和6年10月から現地決済型ふるさと納税「ふるさと応援納税®」を導入しています。「ふるさと応援納税®」とは市外から三原市に来ていただいた方が寄附額に応じた電子クーポンをその場で取得し、宿泊料金やアクティビティ利用料金として使用出来るふるさと納税です。加盟店は次のとおりで、今後、どんどん拡充予定です。
【加盟店】
宿泊施設:ホテル寿恵広、古民家宿Casa de Mano、三原国際ホテル、ホテル白竜湖リゾート ほか
飲食店 :むすび 古民家カフェ&宿、八天堂カフェリエ、天空カフェ&ファクトリー、八天堂cafe ほか
体験施設:三原カンツリークラブ、京覧カントリークラブ、SMILE-LABO HIROSHIMA ほか
小売店 :空の駅オーチャード、八天堂ekie広島駅店、八天堂神明の里店、道の駅よがんす白竜 ほか
詳しくはこちらをご覧ください。
加盟店を随時募集しています。加盟を希望される事業者の方は、こちらから申請をお願いします(申請フォーム)。
三原市へのふるさと納税寄附の状況をお知らせします!(令和6年度)
●令和6年度の寄附額は、約3億9,000万円となり、前年度から1億円以上増加しました!
寄附件数 | 寄附金額 |
---|---|
24,728件 | 390,921,000円 |
三原市のふるさと納税の使い道を紹介します!(令和6年度)
みなさんからふるさと納税としていただいた寄附金は、三原市の夢ある未来づくりに活用しています。
令和6年度の寄附金の使い道を紹介します!
使い道 | 事業数 | ふるさと納税充当額 |
---|---|---|
子どもたちの健やかな成長を応援する事業 | 13事業 | 125,930,647円 |
新たな産業創出に挑戦する人を応援する事業 | 1事業 | 616,000円 |
地域活動の充実・強化に関する事業 | 1事業 | 10,000,000円 |
スポーツ振興に関する事業 | 1事業 | 120,000円 |
ふるさと三原の環境を守る事業 | 2事業 | 19,405,000円 |
合 計 | 18事業 | 156,071,647円 |
みなさんの寄附が、子どもたちの笑顔や学び、地域活性化などにつながっています!
※使い道の詳細はこちらからご覧ください。
ふるさと納税のしくみ
ふるさと納税制度とは
三原市に貢献したい、三原市の力になりたい、という気持ちをお持ちの方が、その想いを寄附金という形で応援していただく場合に、経済的な負担が軽減される制度です。
ふるさと納税の優遇制度
ふるさと納税制度による寄附を行っていただいた場合、寄附金額のうち2,000円を超える部分について、所得税と個人住民税が軽減されます。
また、所得税については、寄附を行った年分の所得税から還付され、個人住民税については、寄附を行った翌年度の住民税から控除されることになります。
寄附金控除の年分・年度の適用下限額(控除されない金額)
所得税 | 平成20~21年分 | 平成22年分 | 平成23年分~ |
5,000円 | 2,000円 | 2,000円 | |
個人住民税 | 平成21~22年度 | 平成23年度 | 平成24年度~ |
5,000円 | 5,000円 | 2,000円 |
【参考】寄附金控除額の計算(シミュレーション)ができます。(総務省のページ)
総務大臣から「ふるさと納税の対象となる地方団体」として指定を受けました
三原市は、令和6年9月26日に、総務大臣から、「ふるさと納税の対象となる地方団体」として指定を受けました。(指定期間:令和6年10月1日~令和7年9月30日)
総務大臣の指定により、三原市へのふるさと納税はこれまでどおり特例控除(所得税と住民税)の対象となります。