本文
こどもおしごとチャレンジ「仕事体験講座」のようす
こどもおしごとチャレンジ「仕事体験講座」のようす
こどもおしごとチャレンジでは、小学生を対象に、仕事について学ぶ「仕事体験講座」を定期的に開催しています。(詳しくは、仕事体験講座FUN 公式ホームページをご覧ください)
これまでに実施した職種、体験内容、参加者の感想を紹介します。
「仕事体験講座」のようすは、動画(YouTube)やインスタグラムでも発信しています。
なお、講座の申し込みは、公式ホームページの講座一覧から受け付けています。
カンドゥーイベント(3回目)
セキュリティスタッフ
体験内容
AEDを使用した救急救命訓練をしよう!
警察官
体験内容
パトロールや事件の捜査をしよう!
ネイリスト
体験内容
マニキュアを塗って、オシャレに変身しよう!
Re樹のワークショップ
体験内容
木の時計作りを体験しよう!
感想
自然と触れ合える貴重な時間になった。
松ぼっくりなどで飾るのが楽しかった。
造園業
体験内容
木の剪定の体験と高所作業車に乗って街を見渡してみよう!
感想
枝を切るのが楽しかった。
20メートルほど上の景色を高所作業車から見ることができてきれいだった。
医師
体験内容
聴診器で心臓の音を聞き、エコー検査や手術などの体験をしてみよう!
感想
自分の将来の夢が医師だから、医師がどのようなことをしているのか知ることができてよかった。
エコーで心臓を見ることができ、心臓や肺について詳しく学ぶことができた。
栄養士
体験内容
栄養士の仕事について学び、おやつづくりを体験してみよう!
感想
栄養士の仕事について詳しく知ることができた。
食べて動かないといけないことや、栄養が体の中で一番大切だということを知ることができた。
メイクアップアーティスト
体験内容
春をモチーフにしたメイクアップについて学び、モデルをメイクアップしてみよう!
感想
メイクのコツや今年の春のトレンドの色などを知ることができて楽しかった。
友だち同士でメイクできて楽しかった。
獣医師
体験内容
獣医師の仕事について学び、犬の診察を体験してみよう!
感想
犬と触れ合いながら、知らなかったことを学ぶことができて楽しかった。
獣医師の仕事は、あらためてすごいなと思った。
【連続講座】FUN プログラミング
2つのチーム(プログラマー、セールスエンジニア)に分かれて、JR三原駅周辺のお店や施設の困りごとをAIロボット「ロボホン」を使って解決しよう!
第2回(セールスエンジニア)
体験内容
プログラミングされたロボホンの動作を確認し、お店への説明資料や、お店に置くための紹介POPを作ろう!
感想
POPを作るのが楽しかった。
POPを完成させることができてよかった。
第2回(プログラマー)
体験内容
ロボホンにお店などの困りごとを解決するプログラミングをしてみよう!
感想
プログラミングや文字を打つことが好きなので楽しかった。
新しい発見があった。
第1回(プログラマー・セールスエンジニア)
体験内容
お店や施設に行き、困りごとをヒアリングし、プログラミングの基本や仕組みを学習しよう!
感想
プログラミングの方法を知ることができてよかった。
チームの人と協力しながら困りごとをヒアリングできた。
駅員
体験内容
駅の構内放送や、切符の発券を体験し、新幹線をホームでお迎えしよう!
感想
駅の構内放送は、緊張したけれども楽しかった。
普段体験できない構内放送や、切符の発券などをすることができてよかった。
ギフトコーディネーター・カメラマン
体験内容
プレゼントにメッセージをつけてラッピングし、笑顔を引き出して撮影してみよう!
感想
先生に最初から最後まで丁寧に教えてもらい、初めて知ることもあったので楽しかった。
ラッピングをすることができ、なかなか触れない本格的なカメラで撮影することができてよかった。
薬剤師
体験内容
薬剤師の仕事について学び、薬を作ってみよう!
感想
薬剤師の仕事は正確さが大切だということが分かった。これから薬局や病院に行くことがあれば、今日のことを思い出したい。
本物のような処方箋で体験できて、たくさん教えてもらえて楽しかった。
歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士
体験内容
歯の模型に詰め物をする体験や、口の模型を使って歯垢を除去する体験、歯の型をとる体験をしてみよう!
感想
歯に関わる3つの仕事の体験ができて楽しかった。
歯の健康について勉強することができた。
アパレルショップスタッフ
体験内容
アパレルショップの仕事について学び、洋服と小物をコーディネートしてみよう!
感想
自分で色を選んでコーディネートができて、バッグやネックレスなども合わせることができて楽しかった。
イヤリングを自分好みに作ることができた。
テレビ番組制作スタッフ
体験内容
三原の特産品を紹介する番組を制作し、食レポに挑戦してみよう!
感想
アナウンサーの体験をして、実際のアナウンサーの気持ちが分かってよかった。
テレビ局で使う機材を使うことができて楽しかった。
パティシエ
体験内容
カップケーキに生クリームをしぼり、フルーツを使ってデコレーションに挑戦してみよう!
感想
最初はうまくいかなかったけど、だんだん上手になって楽しかった。
デコレーションがきれいにできた。
警察官
体験内容
警察官の仕事について学び、特殊な道具を使って指紋採取に挑戦してみよう!
感想
めったに見ることができない警棒や手錠を見たり、指紋を採取したりして楽しかった。
警察学校の内容について詳しく知ることができた。
陶芸家
体験内容
陶土を棒で伸ばし、スタンプで模様を付けて豆皿を作ろう!
感想
自分で考えて自由に豆皿を作ることができて楽しかった。
スタンプを使って模様をつけるのが楽しかった。
ファイナンシャルプランナー
体験内容
お金や仕事の大切さを学び、品物の値段を決めて、お客様を呼び込む体験をしよう!
感想
NISAや投資の話など、将来必要になる知識を学ぶことができた。
品物の値段について、どのような値段だと売れやすいのか分かった。
市長
体験内容
みんなが行きたくなる公園について考え、記者会見で発表してみよう!
感想
自分で公園の案を考えることができて楽しかった。
市長や政治家はテレビで見ると会議をしている印象が強いけれど、子どもたちのために取り組んでいることがよく分かった。
ファッションアドバイザー
体験内容
ファッションアドバイザーの仕事について学び、子ども服をコーディネートしてみよう!
感想
服がいろいろあって、選ぶのが楽しかった。
お店屋さん役をするのは初めてで、自分のおすすめポイントを話すところが楽しかった。
フォトグラファー
体験内容
想いが伝わる写真の撮り方を学び、心が動いた景色を撮影してみよう!
感想
これまで知らなかったいろいろな視点で写真を撮ることができた。
カメラの使い方や写真の撮り方を分かりやすく教えてもらうことができてよかった。
ボイストレーナー
体験内容
ボイスエクササイズで、いろんな音色を出してみよう!
感想
歌うときに意識したらよいことを知ることができた。
体(のど)の仕組みなど、細かいところまで教えてくださったので、楽しかった。
言語聴覚士
体験内容
言葉を使わずに伝えるジェスチャー伝言ゲームに挑戦してみよう!
感想
もし人と話せなかったらジェスチャーを使うといいと思った。
言いたいことを絵で伝えることが難しかった。
レンコン農家
体験内容
レンコン農家の仕事を学び、実際にレンコンを掘ってみよう!
感想
レンコンを収穫することで、レンコンについて詳しく知ることができた。
初めてレンコンを掘ることができて、とても楽しかった。
郵便局員
体験内容
郵便局員の仕事を学び、手紙が届くまでの流れを見学・体験しよう!
感想
消印の仕組みや昔はポストが黒かったことなど、いろいろなことを学ぶことができた。
郵便局の秘密を知ることができた。
お買い物ごっこ体験
体験内容
お金に関するクイズに挑戦し、お買い物ごっこを体験してみよう!
感想
お金について知ることができ、無駄遣いしてはいけないことが分かった。
自分が欲しいものを、考えて買う体験ができて楽しかった。
すし職人
体験内容
おすしを握って、お客様に提供してみよう!
感想
おすしを握って並べるのは大変だったけど、お客様に美味しいと言ってもらえて嬉しかった。
おすしを握ってみて、おすしのことをもっと知ることができて楽しかった。
アロマテラピスト
体験内容
アロマの香りを楽しみ、好きな香りのハンドクリームを作ってみよう!
感想
いろいろな香りを楽しむことができた。
自分で香りをつくるのは、初めての体験で楽しかった。
漫画家
体験内容
4コマ漫画を描いて、発表してみよう!
感想
先生がわかりやすく説明してくれて、物語を考えるのが楽しかった。
集中して自分のペースで描くことができてよかった。
カンドゥーイベント(2回目)
VR消防士
体験内容
VRを使って、火災からみんなを守る消火活動の訓練をしよう!
助産師
体験内容
赤ちゃんの人形を使って、健康チェックやお世話の仕方を学ぼう!
環境エンジニア
体験内容
SDGsを学びながら携帯電話を分解してみよう!
心理カウンセラー
体験内容
自分が言われて嬉しい言葉を書き出し、表情づくりや表現の練習をしてみよう!
感想
コミュニケーションに役立つ話が多くて嬉しかった。
話をする相手の気持ちに寄り添うことで、自分が誰かの力になれるということが分かった。
ファッションデザイナー
体験内容
台紙に様々な素材を貼りつけて、オリジナルのコラージュ作品を作ろう!
感想
自分のアイデアから作品を作ることができて楽しかった。
将来ファッションデザイナーの仕事がしたいと思った。
バルーンアーティスト
体験内容
いろいろな風船を使って、キャンディバッグを作ってみよう!
感想
いろいろな形の風船を組み合わせて作ることができて楽しかった。
風船をふくらますことができて楽しかった。
ジュエリーデザイナー
体験内容
いろいろな形や色の石を組み合わせてデザインを考えてみよう!
感想
宝石を選んでストラップを作ることができて楽しかった。
宝石がたくさんあって、どの宝石もかわいかった。
スポーツトレーナー
体験内容
チューブを使ったトレーニングやVRスタジオでインストラクターの体験をしてみよう!
感想
体を動かすことができてよかった。とても分かりやすかった。
いろいろなストレッチをしたり、ダンスをしたりして楽しかった。
海上保安庁職員
体験内容
ロープワークや巡視艇に乗ってパトロールを体験しよう!
感想
船を運転する体験や、双眼鏡でいろんなものを見ることができて楽しかった。
VRやロープワークの体験がよかった。
ライター
体験内容
JR三原駅周辺を取材し、紹介する記事を作成してみよう!
感想
実際に取材してみて、聞いてみないと分からないことを知ることができた。
インタビューしたのが楽しかった。
プログラマー
体験内容
プログラム入力に挑戦してみよう!
感想
パソコンのことをいっぱい知ることができて楽しかった。
実際にプログラムをしてみて少し難しかったけど、仕組みを知ることができて良かった。
アクセサリー作家
体験内容
イヤリング・ヘアゴムを作ってみよう!
感想
ヘアゴムを作るときの丸カンの力加減が難しかったけど、楽しかった。
自分の好みのアクセサリーを作ることができ、今度家でも作ってみたいと思った。
ANA空港スタッフ
体験内容
広島空港を見学し、映像を見ながらマーシャリングを体験してみよう!
感想
普段入れない場所に行って、飛行機を目の前で見ることができて楽しかった。
空港スタッフの仕事が大変なことが分かった。
日本画家
体験内容
岩絵具を使って色塗りをしてみよう!
感想
はじめて日本画を描いたが、学校の図工の授業とは違いがあって楽しかった。
自分の好きなように色を塗って、作品を作ることができて良かった。
鍼灸師
体験内容
ケガの応急処置やテーピングに挑戦してみよう!
感想
先生が明るく、とても楽しくテーピングについて勉強できた。
自分でテーピングを巻くことができて楽しかった。
漁業(たこつぼ漁)
体験内容
たこつぼ漁や、たこの締め方を体験しよう!
感想
たこを触ることができて楽しかった。
漁師さんの仕事を近くで見ることができてよかった。
税務署職員
体験内容
税金について学び、税務調査を体験してみよう!
感想
税金の大切さをあらためて知ることができた。
国税の査察体験がおもしろかった。
通訳者
体験内容
英語を日本語に訳し、道具を使って同時通訳を体験してみよう!
感想
貴重な体験ができて、通訳者の難しさを知ることができた。
英語を話すことができて楽しかった。
イラストレーター
体験内容
三原をPRする観光ポスターを作ってみよう!
感想
仕事の内容を丁寧に教えてもらい、これまで以上にイラストレーターになりたいと思った。
絵を細かく描くのが難しかったけど、とても楽しかった。
詩人・コピーライター
体験内容
気持ちを言葉で表現し、三原をテーマにした詩を書いてみよう!
感想
みんなで詩を考えるのが楽しかった。
講師の先生の話が面白かったし、発表を褒めてもらえて嬉しかった。
ネイリスト
体験内容
ネイルチップに好きな色を塗り、ネイルシールを貼って完成させよう!
感想
初めてネイルを作ったけど、自分が思うようにうまくできて楽しかった。
難しかったけど、自分の好きな色やきれいなシールを貼れたので、とても楽しかった。
電車製造業
体験内容
車両工場の見学や車両の点検、蒸気機関車の見学をしよう!
感想
ドアの開閉や蒸気機関車の汽笛などが体験できて楽しかった。
安心安全を第一に、チームワーク抜群な姿を見てすごいと思った。
美容師
体験内容
美容師クイズに挑戦し、パーマを巻いてみよう!
感想
パーマを巻くのが難しかったけど、教えてもらったおかげで上手になった。
パーマの巻き方が分かり、美容師になりたいと思った。
和菓子職人
体験内容
和菓子について学び、実際に作ってみよう!
感想
上手にできるか不安だったけど、上手に和菓子を作れてよかった。
白あんなどをこねるのが楽しかった。
造船業
体験内容
工場の見学やペーパークラフトで船づくりに挑戦しよう!
感想
船の仕組みを学ぶことができて楽しかった。
初めて工場の中や船を造っているところを見て、おもしろかった。
司会業
体験内容
司会者の心得と大切にしていることを学び、マイクを使って喋ってみよう!
感想
自分でマイクを使って話すことができて楽しかった。
みんなの前で話すことに初めは自信がなかったけど、講座を通して自信がついた。
絵本作家
体験内容
絵本のタイトルを考え、表紙を描いてみよう!
感想
いろいろな色を使って、絵本の表紙を作ることができてよかった。
普段しないちぎり絵ができて楽しかった。
カンドゥーイベント(1回目)
おかしクリエイター
体験内容
色の変化などの実験をして、自分だけのお菓子作りをしてみよう!
科学者
体験内容
ペーパークロマトグラフィーで水性ペンを分析してみよう!
ペイントアーティスト
体験内容
ガラスの飾りをデコレーションしてみよう!
ヘアスタイリスト
体験内容
ヘアケアやアレンジを学んでリンクヘアーに挑戦してみよう!
カフェ店長
体験内容
注文を受けて、ドリンクを提供してみよう!
航空会社制服お着替え撮影会
学芸員
体験内容
全長3メートルの巨大な木彫りの昆虫を組み立てよう!
感想
友達と協力して取り組むことができてよかった。
組み立てがたくさんできて楽しかった。
音楽家
体験内容
みんなが喜ぶ演奏会を企画しよう!
感想
ピアノのことや、音楽家の工夫も知ることができてよかった。
みんなでポスターを作るのが楽しかった。
フラワーデザイナー
体験内容
季節の草花を学び、アレジメントを作ろう!
感想
世界にひとつしかない自分だけのフラワーを作ることができて嬉しかった。
お花を挿して、デザインを考えるのが楽しかった。
図書館司書
体験内容
本の貸し出しや返却、書庫の探検、本のポップ作成、絵本を声に出して読むおはなし会を体験してみよう!
感想
普段体験できないカウンター業務ができてよかった。
自分の好きな本のポップを作ることができてうれしかった。
いつも学校で本を読んでくださる人の気持ちが分かった。
ブライダルスタッフ
体験内容
結婚式について学び、披露宴の会場づくりを体験してみよう!
感想
お皿やスプーンなどを並べるのが楽しかった。
実際に体験してみて、テーブルをセットする難しさと美しさを学べた。
【連続講座】FUN SHOP
体験内容
「パティシエ」「陶芸」「バリスタ」「デザイナー」の4つのチームに分かれて、プロの知識や技を学んで「こどもカフェFun」をつくりあげよう!
第1回 全体ワークショップ
第2回 個別ワークショップ
パティシエ
陶芸
バリスタ
デザイナー
第3回 こどもカフェFUN
感想
ケーキに果物を乗せるのが楽しかった。
皿を運んだり、ケーキを運んだりするのが楽しかった。
お客さんに、私たちが淹れたお茶を飲んでもらえて嬉しかった。
メニュー表をデザインしたり、接客したり、普段はできない体験ができてよかった。
介護福祉士
体験内容
車椅子の介助体験や施設利用者とレクリエーション体験をしてみよう!
感想
車椅子の体験が、難しかったけれども楽しかった。
施設利用者の方とレクリエーションをして、遊ぶことができて楽しかった。
歯科医師
体験内容
歯科検診や虫歯を取り除いて詰め物をする体験をしてみよう!
感想
歯医者さんについて知ることができて楽しかった。
虫歯を取ったり、歯に詰め物をしたりするのがとても勉強になった。
医師
体験内容
聴診器で心臓の音を聞く体験や縫合糸で糸結びの体験などをしてみよう!
感想
あこがれの糸結びや外科の治療体験などができてよかった。
医者の視点から仕事の大変さを学ぶことができた。
林業
体験内容
薪割りを体験し、高所作業車に試乗してみよう!
感想
初めての体験があって楽しかった。
高所作業車で高い所まで行くことができて、わくわくした。
栄養士
体験内容
栄養士の仕事について学び、簡単でおいしい朝ごはんを作ってみよう!
感想
チームで食べ物づくりに挑戦することで、自分の世界が広がったように思った。
栄養の大切さなど、たくさんのことを知ることができた。
カフェ店主
体験内容
おいしいコーヒーをいれて、飲んでもらおう!
感想
お客さんにコーヒーをいれて本当に働いているようで楽しかった。
コーヒーのおいしいいれ方を教えてもらってよかった。
和菓子職人
体験内容
季節を感じる和菓子を作ろう!
感想
実際に和菓子を作って食べることで、作っている人の大変さやすごさが分かった。
本格的に作ることができて、とても楽しかった。
獣医師
体験内容
獣医師の仕事について学び、犬の診察を体験してみよう!
感想
犬の体温を測るのが緊張した。
獣医師の仕事内容を知ることができて楽しかった。
駅員
体験内容
駅の構内放送を体験し、観光列車「エトセトラ」をホームで迎えよう!
感想
人生初の体験ができた。
普段できないことを体験できて楽しかった。
社会福祉士
体験内容
大学生と一緒に上手な話の聴き方を学ぼう!
感想
話の聴き方などで、相手の気持ちを考えることができて楽しかった。
先生がおもしろくて、話しやすかった。
住宅コーディネーター
体験内容
ショールームの見学とカラーコーディネートの体験をしてみよう!
感想
本格的な体験ができた。
もし家を作ることになったら、ペットと過ごせる家にしたいと思っていたので、想像しながら作れてよかった。
テレビ番組制作スタッフ
体験内容
テレビ番組制作スタッフの仕事について学び、特産品を紹介する番組の制作体験をしてみよう!
【特産品を紹介した動画はこちらから】
~三原だるま編~ ~スマック編~
感想
テレビ番組を制作する上での工夫を知ることができて面白かった。
カメラの使い方を知ることができ、実際に持つことができて楽しかった。
バス運転手
体験内容
バス運転手の仕事について学び、バスの点検・整備や乗車の体験をしてみよう!
感想
バスが好きだから、参加できてよかった。
実際にバスの運転席に座ってハンドルをにぎったり、メインスイッチを押したりすることができて楽しかった。
舞台音響・照明スタッフ
体験内容
音響や照明の仕事について学び、機材操作の体験や舞台裏を見学してみよう!
感想
音を調整するのが楽しかった。
舞台の裏側を知ることできて良かった。
警察官
体験内容
警察官の仕事について学び、鑑識の「指紋採取」を体験してみよう!
感想
手錠や警棒を見ることができて良かった。
指紋を採取して、観察することが楽しかった。
金融機関職員
体験内容
お金の数え方、お金の流れを学び、信用金庫の窓口体験をしてみよう!
感想
お金の数え方が分かって良かった。
信用金庫について知ることができて楽しかった。
製造業(電車)
体験内容
工場を見学して電車の製造について学び、試験車両の乗車や広報業務を体験してみよう!
感想
好きな鉄道車両や新交通システムに乗ることができて楽しかった。
普段できないことがたくさん体験できた。
製造業(清涼飲料)
体験内容
清涼飲料水ができるまでについて学び、自動販売機への商品の補充や製品の検査を体験してみよう!
感想
体感的に学習できた。
清涼飲料水がどのようして作られ、みんなの元に運ばれているか分かった。
新聞記者
体験内容
新聞記者の仕事について学び、見出しを作ったり、記事の間違いを探したりしてみよう!
感想
記事は見出しが大切なことや新聞記者の大切さが分かった。
普段知ることができない新聞や紙面のことについて知ることができ、これからも楽しく新聞を読みたい。
陶芸家
体験内容
陶芸家の仕事について学び、小皿を作ってみよう!
感想
色をつけるところや形をつくるところがおもしろかった。
色塗りや粘土をこねる工程が楽しかった。
漫画家
体験内容
実際に4コマ漫画を描いてみよう!
感想
オリジナルの4コマ漫画を描くことができて楽しかった。
漫画の描き方、キャラクターの描き方が分かった。
助産師
体験内容
赤ちゃんの人形を抱っこしてみよう!
感想
赤ちゃんの人形を実際に抱っこできて楽しかった。
普段、助産師さんがどのような仕事をしているのか知ることができた。
スポーツ選手
体験内容
3つのスポーツ(自転車、サッカー、ホッケー)について選手から学び、体験してみよう!
感想
いろいろなスポーツの体験ができて楽しかった。
選手がやさしく教えてくれてうれしかった。
メイクアップアーティスト
体験内容
家族をモデルにメイクをしてみよう!
感想
アドバイスをもらい、どのような色を使ったら良いか分かって嬉しかった。
いろいろなメイクができたので楽しかった。
野菜ソムリエ
体験内容
三原の野菜の魅力を知って、その魅力を人に伝えてみよう!
感想
あまり食べたことない里芋について学べた。
里芋についてのポスターを描くのが楽しかった。
レンコン農家
体験内容
レンコン農家について学び、レンコンを掘ってみよう!
感想
レンコンについて学べて、すごく楽しかった。
泥の中でレンコンを収穫するのが難しかった。
会計士
体験内容
公認会計士の仕事について学び、会社の「成績表」をチェックしてみよう!
感想
会計士の仕事を体験したり、わかりやすい説明を聞くことができたりして楽しかった。
みんなで協力して計算して、答えもあっていたのでうれしかった。
バルーンアーティスト
体験内容
バルーンを使って、「にこちゃんドール」を作ってみよう!
感想
実際にバルーンを作れて楽しかった。
バルーンアートは、小さい子に喜んでもらえると思った。
イラストレーター
体験内容
オーダーに合わせたイラストを描いてみよう!
感想
条件に合わせて絵を描くのが本当のお仕事みたいで楽しかった。
テーマを決めてイラストを描くことは、今まであまりしたことがなくて新鮮だった。
セラピスト
体験内容
肩もみ上手になるポイントを学んで、実際に肩もみしてみよう!
感想
これから家で家族の肩もみをするのが楽しみだと感じた。
人の役に立てることを学べた。
行政書士
体験内容
行政書士が作る書類を一緒に作成してみよう!
感想
行政書士はいろいろな書類を作ってすごいなと思った。
行政書士がどんな仕事をしているのかを知らなかったけど、仕事内容について詳しく知ることができた。
消防士
体験内容
消防署内を見学して、放水訓練や救助訓練を体験してみよう!
感想
放水体験のとき、すごく遠くまで水が飛んで楽しかった。
話を聞くだけでなく訓練をしたり、消防車に乗ったりすることができて良かった。
廃棄物処理業
体験内容
ゴミ選別業務の体験をしてみよう!
感想
ペットボトルの分別をすることや、パッカー車に乗ることができて楽しかった。
工場の中を初めて見て、より深く廃棄物処理業について知ることができた。
こどもダンススクール講師
体験内容
グループを作って、音楽に合わせて踊ってみよう!
感想
自分たちが考えた振り付けを踊って楽しかった。
久しぶりにたくさん汗をかいて気持ちよかったし、またやりたいと思った。
紅茶教室講師
体験内容
紅茶の歴史や種類について学んで、本格的な紅茶を淹れてみよう!
感想
紅茶を茶葉からいれるのは初めてで、おもしろかった。
おいしい紅茶のいれ方が分かり、実際に飲むことができて楽しかった。
ネイリスト
体験内容
好きな色をぬってネイルチップを作ってみよう!
感想
自分だけのネイルチップを作ることができて良かった。
初めてネイルチップを作り、難しかったけど、勉強になって楽しかった。
保育士
体験内容
子どもが喜ぶ遊びを考え、おもちゃを作ってみよう!
感想
おもちゃを作り、保育士の大切にしていることが知れて、保育士になりたいという気持ちが大きくなった。
小さな子どもが遊べるおもちゃを作るのが楽しかった。
グルメライター
体験内容
飲食店に取材に行き、お店の特徴やこだわりを文章にしてみよう!
感想
美味しい料理を食べ、レポートにまとめることができて楽しかった。
実際にお店の人に取材できて良かった。
ホテルサービススタッフ
体験内容
テーブルナプキンの折り方やテーブルマナーを学ぼう!
感想
フォークやナイフの置き方を学んだので、ホテルに行ったらお母さんやお父さんに置き方を教えてあげたい。
大人になったら必ず使うテーブルマナーを教えてもらって楽しかった。
レザークラフト作家
体験内容
レザーを編んでブレスレットを作ろう!
感想
少し難しかったけど、おしゃれで楽しかった。
初めてのことに挑戦して、上手にできた。
こども英会話教室講師
体験内容
英語をしゃべったり、カードゲームを使って英会話に挑戦したりしてみよう!
感想
英語の発音が分かった。
ゲームなどを通して、楽しく英語を学べた。
エステティシャン
体験内容
2人1組で交互にハンドマッサージを体験してみよう!
感想
オイルを使って実際にマッサージできて楽しかった。
やったことがない体験ができた。
三原だるま作家
体験内容
江戸時代から伝わる「三原だるま」の顔を描いてみよう!
感想
竹串ではちまきの点を描き、小筆で顔を描くのが楽しかった。
自分だけのだるまを作ることができて良かった。
バスガイド
体験内容
広島クイズや広島の観光地を案内してみよう!
感想
バスガイドの仕事がよく分かり、制服などもあったのでとても楽しかった。
歌や発声練習などがあり、バスガイドの詳しい仕事内容を知ることができた。
看護師
体験内容
聴診器や血圧測定器、体温計などを使って、体調のチェックと問診票に記入してみよう!
感想
血圧や体温測定など体験したことがないことができたり、看護師の人が直接教えてくれたりして、看護師の仕事について学べてとても楽しかった。
初めて自分や他の人の心臓の音を聞いて、また参加したいなと思った。
アクセサリー作家
体験内容
工具などを使って、イヤリングやヘアゴムを作ってみよう!
感想
アクセサリーを使う人のことを考えながら作れたのが良かった。
先生が優しく、丸カンを閉じたり、開いたりして楽しかった。
桃農家
体験内容
桃の収穫体験や桃の重さ・甘さを測ってみよう!
感想
桃農家さんのお仕事の大変さが分かった。
桃にはたくさんの種類があることが分かり、桃がとてもおいしかった。
認定補聴器技能者
体験内容
音が聞こえにくい体験や補聴器づくりを体験してみよう!
感想
補聴器の形やどのくらい聞こえるのかを学ぶことができた。
耳の型を取ることはめったにできないし、VR体験を行って、耳が聞こえない人は車の音も聞こえないことが分かった。
美容師
体験内容
2人1組で、ヘアアレンジに挑戦してみよう!
感想
髪型を変えるのが楽しかった。クイズも楽しかった。
色々なヘアアレンジの仕方が分かり、どうしたら可愛くなるのか分かり楽しかった。
販売業(寝具)
体験内容
まくらの役割や種類、体にあったまくらの使い方を学ぼう!
感想
色々なまくらがあり、どれが一番自分に合うかが分かりました。
まくらの歴史など、まくらの種類を知ることができて楽しかった。
シンガー・ソングライター
体験内容
三原をPRするご当地CMソングを作って歌ってみよう!
感想
有名な人からたくさんのことを教えてもらって楽しかった。
たくさん歌を歌えたし、共感しあえて楽しかった。
フードスタイリスト
体験内容
紙粘土や飾りを使って、ヨーグルトパフェを盛り付けてみよう!
感想
自分の思うように飾り付けができたり、講師の方が自分の作った作品を褒めてくれたりして嬉しかった。
飾り付けが上手にできて楽しかった。
薬剤師
体験内容
薬を混ぜ合わせて作ったり、錠剤を袋に入れたりしてみよう!
感想
薬剤師さんが普段使用している機械を使えて、実際に薬を作る練習ができて楽しかった。
初めて見たものがいっぱいあって楽しかった。
税務署職員
体験内容
税金について学び、税務調査を体験してみよう!
感想
税務署は何だか難しくて近寄りにくそうなイメージがあったけど、税の勉強をしたことで何か近寄りやすくなり、とても楽しかった。
脱税とは何なのかなと思っていたので、それが分かり色々な勉強ができてよかった。
漁業
体験内容
海に出て、タコつぼ漁を体験してみよう!
感想
学校で習ってないところまで詳しく教えてくれたから楽しかった。
タコがいっぱい獲れて、漁師さんが3キロもある、たこつぼをいっぱい持っていて、かっこよかった。
市長
体験内容
市長就任当日の記者会見を体験してみよう!
感想
市長のやっていることや、気持ちが分かり楽しかった。
記者会見でとても緊張したけど、すごい経験ができてよかった。
舞台俳優
体験内容
実際に台本を読んで、舞台俳優を演じてみよう!
感想
セリフを作り、それを演じてみるのが楽しかった。
演じる自信がついたので嬉しかった。
チョークアーティスト
体験内容
指先を使って、オリジナルのだるまボードを作ってみよう!
感想
色と色を混ぜる感覚が気持ち良くて楽しかった。
やったことがないことができて楽しかった。
アロマセラピスト
体験内容
いろいろな香りを試して、自分の好きな香りを作ろう!
感想
色々なにおいを楽しめた。
今までしたことがない体験ができて嬉しかった。
建築家
体験内容
紙粘土で建物づくりを体験しよう!
感想
アイデアを膨らませられるところが楽しかった。
紙粘土で家を組み立てるのが面白かった。
航空会社 客室乗務員
体験内容
客室乗務員のおしごとをクイズなどで学ぼう!折り紙ヒコーキを飛ばしてみよう!
感想
質問の回答やクイズの答えが新たな知識を得るもので楽しかった。
飛行機のことがもっと大好きになった。
ウエディングプランナー
体験内容
ウエディングプランを企画するイメージボードを作ってみよう!
感想
写真を決めて位置を決めて飾り付けするのが楽しかった。
結婚式のイメージボードを作るのが楽しかった。
スイーツ開発者
体験内容
フルーツが入ったオリジナルスイーツバーガーを作ってみよう!
感想
飾り付けが楽しかった。
美味しかったし、飾り付けが可愛くできた。
キャンドルアーティスト
体験内容
癒しの空間を彩るオリジナルキャンドルを作ってみよう!
感想
虫が大好きで、虫のキャンドルを作ることができて嬉しかった。
自分が満足できる作品ができた。
フラワーデザイナー
体験内容
テーブルに飾るフラワーアレンジメントを作ってみよう!
感想
自分の好きなデザインで花を飾れて、フラワーデザイナーという仕事があることを知ることができた。
自分の想像と同じような作品が作れて楽しかった。
気象予報士・気象キャスター
体験内容
天気予報のおしごとを学ぼう!
壁塗り体験
体験内容
みんなで壁を塗って、Funスポットを完成させよう!
イラストレーターと夢を描こうワークショップ
体験内容
みんなが思い描く夢をプロのイラストレーターと一緒に描こう!