ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 経営企画部 > 広報戦略課 > ふるさと納税の寄附受領証明書・ワンストップ特例申請書

本文

ふるさと納税の寄附受領証明書・ワンストップ特例申請書

記事ID:0173079 更新日:2024年8月1日更新

寄附金受領証明書について

「寄附金受領証明書」は、寄附をいただいてから2週間程度で発送する予定です。
「寄附金受領証明書」は、確定申告時に必要となりますので大切に保管してください。

※令和6年​12月31日までにご入金確認ができたものを令和6年分として発行いたします。
 なお、12月27日以降にご入金の確認がとれたものにつきましては、年明けより順次発行し1月中旬までに郵送いたします。1月末日までに寄附金受領証明書が届かない場合にはご連絡ください。

ワンストップ特例申請について

【重要】年末・年始のワンストップ特例取り扱いについて
​ワンストップ特例をご利用される場合、令和7年1月10日までに申請書が当庁まで届くようにお送りください。

※申込日によっては、申請書の送付が1月3日以降になる場合があります。
※郵便振替はご入金の確認まで時間を要すため、令和6年12月23日までにご入金ください。
 24日以降にご入金いただいた場合は、年内に申請書をお届けできない場合がございますので、寄附者様において申請書をダウンロードし、令和7年1月10日までに申請書が当庁まで届くようにお送りください。(ワンストップ特例申請書が送付される場合もございますが、その際は破棄をお願いいたします。)
※ワンストップ特例申請書が届かないなど、申請期限に間に合わない恐れのある場合は、申請書をダウンロードし、1月10日までに当庁に届くようお送りください。
※マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。​

 確定申告の不要な給与所得者等で、ふるさと納税を行う自治体の数が5団体以内である場合に限り、ふるさと納税ワンストップ特例の申請が行えます。
※6団体以上にふるさと納税を行った場合は、確定申告を行う必要がありますのでご注意ください。

「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」に必要事項の記入し、つぎの書類を同封し、下記送付先に郵送してください。

●同封書類
マイナンバーが確認できるもの写し(マイナンバーカード、マイナンバー通知カード、マイナンバー入りの住民票など)
・顔写真付きの本人が確認できるものの写し(※マイナンバーカードの写しを送付する場合は不要です)

〇寄附金税額控除に係る申告特例申請書 [PDFファイル/53KB]
※ワンストップ特例申請書はこちらからも印刷できます。
「ふるまど」は、ワンストップ特例申請書の受付状況の確認や寄附内容の確認、ワンストップ申請書やワンストップ関連書類の印刷などを寄附者様が行うことができる専用サイトです。
(利用方法はこちら)
ふるまど利用方法
(利用は下記バナーから)
ふるまど

●ワンストップ特例申請書の送付先
​〒722-1190
​広島県世羅郡世羅町西上原147-1 グリーンバレー五番館100(甲山郵便局留)
三原市ふるさと納税サポートセンター 行​

●ワンストップ特例申請書提出後に寄附者情報が変更となった場合
ワンストップ特例申請書を提出から翌年1月1日までの間に、名前、住所などの寄附者情報が変更となった場合は「寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書」の提出が必要です。また、申告特例申請書提出時にご提出いただいた同封書類についても変更後のものを添付してください。

●同封書類 ※変更後のもの
マイナンバーが確認できるもの写し(マイナンバーカード、マイナンバー通知カード、マイナンバー入りの住民票など)
・顔写真付きの本人が確認できるものの写し(※マイナンバーカードの写しを送付する場合は不要です)

※変更届出書の提出がない場合、ワンストップ特例による税控除が受けられない可能性がありますのでご注意ください。

○寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書 [PDFファイル/35KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


チャットボット