ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 三原市教育委員会 > 資料館で発見 旧中央図書館の写真(蔵出しニュース75号)

本文

資料館で発見 旧中央図書館の写真(蔵出しニュース75号)

記事ID:0114085 更新日:2024年11月7日更新

案内 常設展 企画展  


 

三原のお宝 蔵出しニュース

 このお宝ニュースでは、三原市歴史民俗資料館が所蔵する資料紹介や行事の案内を行っています。

 (58号からタイトルを変更しました)

 第75号 資料館で発見 旧中央図書館の写真
 第74号 写真でたどる資料館の歴史 第3回
 第73号 写真でたどる資料館の歴史 第2回
 第72号 写真でたどる資料館の歴史 第1回
 第71号 ここが違う!縄文土器と弥生土器
 第70号  縄文時代の調理器具?穴の開いた土器
 第69号 縄文人のアート作品 縄文土器
 第68号 昔の海は広かった!縄文時代の三原
 第67号

三原の海底で発見!ナウマンゾウの化石

 第66号

和菓子からみる 三原の梅

和菓子まめ知識「アメリカに残る明治時代の和菓子」

 第65号

なじみ深い和菓子 羊羹

和菓子まめ知識「羊羹の名前の由来」

 第64号

現代に残る 最古の和菓子!? その3

和菓子まめ知識「海外のお菓子をアレンジした和菓子」

 第63号

現代に残る 最古の和菓子!? その2

和菓子まめ知識「和菓子はどんなお菓子?」

 第62号  ​

現代に残る 最古の和菓子!? その1

和菓子まめ知識「和菓子の日」

 第61号 

お店のシンボル 看板

前掛けでもアピールを!

 第60号

お祝いの贈り物 角樽

四角い樽 指樽

 第59号

お酒を買うのは徳利で

変わり種 おもしろ徳利

 第58号 展示で分かる!三原のお酒
秘密いろいろ お酒のラベル
 第57号  「昔の教科書展」開催中
江戸時代の教科書って?
 第56号

「幸崎能地の家船民俗展」開催中
「家船の枝村,その数100以上」

 第55号

「三原城の石垣-拓本展-」開催中
拓本について

  第54号  

「三原神明市展」開催中
「漆ワークショップ」を開催します!

  第53号  

「第1回 ワクワク歴史探検隊! ~三原の歴史と小早川隆景について学ぼう~」の開催

「第4回 蔵出しお宝展」無事閉幕  

 第52号  「なつかしの絵はがきと古写真展」開催中
「甲冑・打掛を着てみよう!」を開催します
 第51号

最後の大名浅野長勲の扁額 見つかる
第4回私たちのやっさ踊り展 無事閉幕

 第50号 

「浅野忠吉公三原入城300年記念祭」の写真を確認!
夏休み子ども体験講座を開催します

 第49号 昨年度の来館者 12,713人!
明治14年頃の三原城を撮影した古写真見つかる
 第48号 

社会体験学習を実施
文化講座「茶杓削り」を開催します

 第47号  第4回みはら雛まつり展を開催中
リニューアル展示解説会を開催します 
 第46号  三原神明市展を開催
歴代三原城主紹介 小早川隆景 其の2
 第45号  海の女王 興安丸展を開催
歴代三原城主紹介 小早川隆景 其の1
 第44号 

大河ドラマ軍師官兵衛番組パネル展 開催中!
資料館マメ知識「三原物」とは? 其の3

 第43号  第3回蔵出しお宝展開催
資料館マメ知識「三原物」とは? 其の2
 第42号  刀剣手入れ講座を開催します
資料館マメ知識「三原物」とは? 其の1
 第41号  

夏休み子ども体験講座 無事終了
横笛の歴史&体験 -ミニコンサート-を開催します

 第40号   第3回私たちのやっさ踊り展開催
資料館マメ知識「内田皓夫」とは?
 第39号  

三原城の絵図2点を表装
三原の古写真と昭和雑貨で昔を懐かしむ来館者多数

 第38号  

三原ふるさと子ども博士講座はじまる
「なつかしの三原古写真と昭和雑貨展」を開催

  第37号

「端午の節句展」はじまる
資料館マメ知識「前立」とは?

 第36号 昨年度の来館者12,109人!
三原観光ガイドブックで資料館紹介される
 第35号 「第3回みはら雛まつり展」1,348名ご来館
資料館マメ知識「裃(かみしも)」とは?
 第34号 「第3回 みはら雛まつり展」開催
文化講座「茶杓削り」好評

 第33号

「三原神明市展」開催
三原市立南小学校の3年生 資料館を見学
 第32号 「鈴木方衛(すずきなみえ)の松」をミニ展示
資料館マメ知識 「鈴木方衛」とは?
 第31号 資料館所蔵 掛軸を整理
火事装束展
 第30号 第2回 蔵出しお宝展 648名ご来場!
三原ふるさと子ども博士講座の補講を開催
 第29号 生涯学習フェスティバル 無事閉幕
三原城を築く際に使われた“シダ”見つかる
 第28号 第2回 蔵出しお宝展 開催
資料館パンフレット リニューアル
 第27号 甲冑・打掛を着てみよう! 開催
西小・木原小・船木小の皆さん来る!
 第26号 珠算史研究学会の皆さん ご来館
資料館マメ知識 「芸州そろばん」とは?
 第25号 全国で2台!「のぞきからくり」を展示替え
第2回 私たちのやっさ踊り展 2,175人ご来場!
 第24号 夏休み子ども体験講座 無事終了
レトロな三原パンフレット 見つかる
 第23号 古典芸能へのいざない -謡(うたい)- 開催
第2回 私たちのやっさ踊り展 開幕します
 第22号 第2回 私たちのやっさ踊り展 開催
資料館マメ知識 三原名物やっさ踊り
 第21号 小早川隆景画像の古写真 見つかる
第1回から第3回までの三原やっさ祭りポスター 見つかる
 第20号 「義太夫と忠臣蔵グッズ展」 開催
資料館マメ知識 「仮名手本忠臣蔵」とは?
 第19号 高中惣六の作品 見つかる
藩札・三原札 見つかる
 第18号 絵画の散歩道 「秦森康屯展」開催
資料館マメ知識 「三原人形」とは?
 第17号 「端午の節句展」 はじまる
「ミニ展示 さまざまな陣笠」も開催中!
 第16号 「河内守国助」在銘の槍 見つかる
昨年度の来館者 9,384人!
 第15号 初代大だるまの古写真 見つかる
資料館マメ知識 「神明市」とは?
 第14号 三原市立南小学校の皆さん 来館
平成24年度来館者 7,400人を越える!
 第13号 三原ゆかりの書画作品 見つかる
本市出土 木造卒塔婆を確認
 第12号 広島ホームテレビ 資料館を取材
和裁の模型 見つかる
 第11号 三原だるまクリスマスツリー 子どもたち大喜び
三原町時代の区旗 見つかる
《掲示板》 三原城跡の古写真を探しています!
 第10号 蔵出しお宝展 無事閉幕
三原ゆかりの和菓子資料を展示
 第9号 NHK広島放送局 資料館を番組で紹介
生涯学習フェスティバル 資料館大盛況!
蔵出しお宝展
 第8号 蔵出しお宝展 開催へ
三原市生涯学習フェスティバル 資料館もがんばります!
 第7号 幻の三原城天守閣(てんしゅかく)を描いた掛軸(かけじく) 見つかる
三原ふるさと子ども博士講座で“みはら”を学ぶ
 第6号 2階ロビーの展示リニューアル
尾道市立向島中央小学校の皆さん 来館
 第5号 さまざまな提灯(ちょうちん) 見つかる
「昔風 やっさ踊り」高評価
 第4号 「手ぬぐいを染めてみよう―染色を学ぶ―」を開催
「みやびな遊び・投扇興(とうせんきょう)―みんなセンスが良いですね」を開催
《開催中》私たちのやっさ踊り展
 第3号 “私たちのやっさ踊り展”開催へ
三原やっさの 最古レコード 好評
資料館豆知識 「やっさ」とは?
私たちのやっさ踊り展
 第2号 三原浅野家 定紋付(じょうもんつき)の裃(かみしも)見つかる
季節の花と花入(はないれ)盛りだくさん
夏休み子ども体験講座
 創刊号 小早川隆景像・末近信賀像の複製を展示
三原やっさの最古レコード見つかる
館内は資料の宝庫

 

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


チャットボット