ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 経営企画部 > 広報戦略課 > 企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)で三原市を応援してください!

本文

企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)で三原市を応援してください!

記事ID:0102241 更新日:2025年4月10日更新

企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)とは

企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)は、地方公共団体が実施する地方創生プロジェクトに対して企業の皆さまが寄附をした場合に、税制上の優遇措置が受けられる制度です。
寄附額の最大9割が、法人関係税から税額控除されます。

企業版ふるさと納税

制度の詳細は、内閣官房・内閣府の「企業版ふるさと納税ポータルサイト」をご覧ください。
https://www.chisou.go.jp/tiiki/tiikisaisei/kigyou_furusato.htm

※留意点
・1回当たり10万円以上の寄附が対象です。
・三原市に本社が所在する企業は、制度の対象外です。
・寄附の代償として、経済的な利益を受けることは禁止されています。

三原市の地方創生プロジェクト(企業版ふるさと納税の対象事業)

企業版ふるさと納税で三原市を応援してください!三原市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に掲載された事業が、企業版ふるさと納税の寄附対象となります。​
三原市は、各事業を通じて「持続可能な開発目標」(SDGs)の達成に貢献していこうと取り組んでいます。

企業版ふるさと納税を募集しているプロジェクトの一部を紹介します!

子どもたちの夢や学びを応援! こどもおしごとチャレンジ

「しごとは、たのしいからはじまる。」をキャッチフレーズに、小学生を対象に、年間を通じてさまざまな仕事を体験する講座やイベントを開催しています。

仕事体験講座(カフェ店主)仕事体験講座(レンコン農家)

(関連ホームページ)
こどもおしごとチャレンジの取組
こどもおしごとチャレンジ「仕事体験講座のようす」
仕事の紹介や企業・職場のようすなどを伝える動画

子どもの健全育成・居場所づくりを応援! 児童館「ラフラフ」運営事業

児童館「ラフラフ」は、18歳までの子どもと保護者であれば誰でも気軽に利用できる自由な居場所です。
中高生などたくさんの学生ボランティアが活動しており、中高生と乳幼児のふれあい体験なども行われています。

児童館「ラフラフ」①児童館「ラフラフ」②

(関連ホームページ)
児童館「ラフラフ」
ラフラフ日記(ラフラフで開催したイベントのようすなどを紹介)

ビジネスの立ち上げを応援! スタートアップ創出シティカレッジ

 「起業」や「社内ベンチャー」などの革新的な事業を構想し、実現に向けて最適な方法を学ぶための実践型講座を開催。ビジネスの立ち上げをめざす方々の「動き出す」力を育成します。

(関連ホームページ)
スタートアップ創出シティカレッジ(SCC)

スポーツで三原を活性化! 大規模スポーツ大会・合宿等誘致・開催事業

瀬戸内の離島「佐木島」で開催される日本最高峰の自転車ロードレース大会などの、スポーツ大会やイベントの開催を支援。「するスポーツ」、「みるスポーツ」、「ささえるスポーツ」を推進します。

サギシマロードレース白竜湖マラソン 

(関連ホームページ)
2024JBCF 山陽建設 佐木島ロードレース
​・第41回白竜湖ふれあいグリーンマラソン大会 

寄附手続きの流れ

寄附手続きの流れは、次のとおりです。関心がある企業のみなさまは、三原市広報戦略課(0848-67-6016)へご相談ください。

  1. 三原市(担当:広報戦略課)へご相談ください。
  2. 企業が希望する内容と市の事業の進捗状況を確認します。
  3. 寄附申込書を市へご提出ください(様式は市がお送りします)。
  4. その後は、市が寄附のための納付書を送付、企業が寄附金を納付、市が寄附金の受領証を送付、企業が受領証を添えて税額控除を申告

これまでに応援いただいた企業のみなさま

企業名をクリックすると、各企業のホームページが表示されます。
企業名 寄附事業 寄附金額 寄附年度
株式会社合人社計画研究所 学ぶ力育成事業 1,000,000円 令和6年度
赤沢食品株式会社 広島空港周辺活性化事業 非公表 令和6年度
株式会社ヒラタ ・児童館運営事業
・仕事体験提供事業(こどもおしごとチャレンジ)
500,000円 令和6年度
日本生命保険相互会社 ・子どもの安全確保事業
・大規模スポーツ大会・合宿等誘致・開催事業
非公表 令和6年度
株式会社タテイシ広美社
※感謝状贈呈式を開催
児童館運営事業 1,000,000円 令和6年度
アクト中食株式会社 広島空港周辺活性化事業 非公表 令和6年度
株式会社メディアトライ 仕事体験提供事業(こどもおしごとチャレンジ) 300,000円 令和6年度

医療法人社団創彩会(TCB東京中央美容外科TCBスキンクリニック​・BS CLINIC

乳幼児等医療費助成事業 非公表 令和6年度
株式会社下北沢投研
※感謝状贈呈式を開催
仕事体験提供事業(こどもおしごとチャレンジ) 2,000,000円 令和6年度
株式会社G.N.Lending&Leasing
※感謝状贈呈式を開催
高度なビジネス人材育成支援事業(スタートアップ創出シティカレッジ) 2,000,000円 令和6年度
非公表 仕事体験提供事業(こどもおしごとチャレンジ) 非公表 令和6年度
非公表

子どもの安全確保事業(寄附の使い道報告書「子どもの安全確保事業」) [PDFファイル/56KB]

非公表 令和5年度
高砂香料工業株式会社

・フリーWi-Fi等通信環境整備事業(寄附の使い道報告書「フリーWi-Fi等通信環境整備事業」) [PDFファイル/803KB]
・子どもの安全確保事業(寄附の使い道報告書「子どもの安全確保事業」) [PDFファイル/56KB]
・大規模スポーツ大会・合宿等誘致・開催事業(寄附の使い道報告書「大規模スポーツ大会・合宿等誘致・開催事業」) [PDFファイル/844KB]

非公表 令和5年度
株式会社ウエストエネルギーソリューション 学ぶ力育成事業(寄附の使い道報告書「プログラミング事業(学ぶ力育成事業)」) [PDFファイル/490KB] 非公表 令和5年度
千代田興産株式会社 高度なビジネス人材育成支援事業 200,000円 令和5年度
株式会社フレスタ 0~2歳児の保育等の受け皿づくり事業(寄附の使い道報告書「0~2歳児の保育等の受け皿づくり事業」) [PDFファイル/54KB] 3,000,000円 令和5年度
千代田興産株式会社 AI,RPA等のデータ処理技術活用推進事業 200,000円 令和4年度
株式会社ウエストホールディングス 情報教育環境整備事業(教材備品整備事業) 1,000,000円 令和4年度
ベイシス株式会社 フリーWi-Fi等通信環境整備事業 1,000,000円 令和4年度
伊藤忠エネクス株式会社 企業誘致促進事業 1,000,000円 令和3年度
信金中央金庫 若年層へのまち・ひと・しごとづくりによる市内定住・UIJターン推進プロジェクト 10,000,000円 令和3年度
千代田興産株式会社 企業誘致促進事業 200,000円 令和3年度
株式会社シャロンテック 広島空港隣接地を拠点とした「DMC×地域商社」官民協働プロジェクト 3,000,000円 令和2年度
株式会社生産者直売のれん会 広島空港隣接地を拠点とした「DMC×地域商社」官民協働プロジェクト 1,000,000円 平成31年度

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


チャットボット