ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 都市部 > 都市開発課 > 三原市の都市計画に関する基本的な方針

本文

三原市の都市計画に関する基本的な方針

記事ID:0002933 更新日:2014年2月17日更新

 三原市の都市計画に関する基本的な方針(以下「都市計画マスタープラン」という。)は、都市の将来像や整備方針を明確にし、行政と住民がそれらを共有しながら実現していくことを目的としたもので、市の都市計画に関する最も基本的な計画となるものです。
 三原市では、平成22年4月に「三原市都市計画マスタープラン」を策定しました。

都市計画マスタープランのダウンロード

全体一括版

 三原市都市計画マスタープラン 全体版一括 (PDF 11.0MB)

分割版

表紙・目次

 表紙・目次 (PDF 1.04MB)

序章 はじめに

 序 章 はじめに (PDF 52KB)

第1章 三原市の現状と課題

 第1章 三原市の現状と課題 (PDF 780KB)

第2章 全体構想

 第2章 全体構想 (PDF 1.96MB)

 第3章 地域別構想

 3-1 地域区分の設定 (PDF 340KB)
 3-2 (1) 三原中央地域 (PDF 872KB)
 3-2 (2) 三原中央南地域 (PDF 401KB)
 3-2 (3) 三原東部地域 (PDF 423KB)
 3-2 (4) 三原北東部地域 (PDF 360KB)
 3-2 (5) 三原北西部地域 (PDF 444KB)
 3-2 (6) 三原西部地域 (PDF 425KB)
 3-2 (7) 三原南部地域 (PDF 409KB)
 3-2 (8) 本郷地域 (PDF 507KB)
 3-2 (9) 久井地域 (PDF 503KB)
 3-2 (10) 大和地域 (PDF 463KB)
 地域別の将来像と目標 (PDF 133KB)

第4章 計画の実現に向けて

 第4章 計画の実現に向けて (PDF 165KB)

付属資料

 付属資料 (PDF 138KB)

都市計画マスタープラン策定の経緯

 三原市都市計画マスタープラン策定委員会

  都市計画マスタープランの策定にあたり、公正かつ専門的な意見を踏まえ、総合的・体系的な計画づくりを行うため、三原市都市計画審議会に三原市都市計画マスタープラン策定委員会を設置しました。

  • 三原市都市計画マスタープラン策定委員会要綱はこちら(PDF形式
  • 三原市都市計画マスタープラン策定委員会委員名簿はこちら(PDF形式

策定の経緯

  開催日 内容 備考
  平成20年8月8日 ・三原市都市計画審議会
 (策定委員会の設置)
 
第1回 平成20年8月28日 ・三原市都市計画マスタープラン
 策定委員会要綱について
・都市計画マスタープラン策定の進め方
・三原市の現状と課題
 
第2回 平成20年11月19日 ・第1回議事の確認
・三原市の現状と方向性の取りまとめ
・全体構想の検討
 
第3回 平成21年 1月27日 ・第2回議事の確認
・第2回委員会における修正の整理
・分野別方針の検討
・アンケート調査内容の検討
 
  平成21年4月17日~5月1日 ・住民アンケート調査  
  平成21年6月5日 ・三原市都市計画審議会
 (第1回中間報告) 
 
第4回 平成21年7月30日 ・住民意識調査結果報告
・地域別構想の検討
 
第5回 平成21年9月2日 ・第4回議事の確認
・地域別構想の検討
 
  平成22年1月22日 ・三原市都市計画審議会
 (第2回中間報告)
 
  平成22年2月22日~3月15日 ・パブリックコメント  
第6回 平成22年3月30日 ・都市計画マスタープラン案の取りまとめ  
  平成22年4月23日 ・三原市都市計画審議会
 (答申)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


チャットボット