ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > みはら子育てねっと > でかける・つながる > イベント情報 > 「みはらこども・子育て応援宣言」のロゴが完成しました!

本文

「みはらこども・子育て応援宣言」のロゴが完成しました!

記事ID:0190037 更新日:2025年10月15日更新

​「みはらこども・子育て応援宣言」のロゴが完成しました!

「みはらこども・子育て応援宣言」とは

三原市は、三原で生まれ、育ち、学んで良かったと思えるまちとなるよう、こども・子育て支援施策の積極的な推進を図るとともに、市民、地域、事業者等の関係者の皆様と連携し、地域社会でこどもや子育て家庭を支えていくため、令和7年3月21日の市長定例記者会見において、岡田市長が「みはらこども・子育て応援宣言」を行いました。

詳しくはこちらから

完成したロゴ

みはらこども・子育て応援宣言ロゴ

ロゴに込められた要素と意味

ロゴの要素

意味・想い

3本の矢

毛利元就の「三矢の訓」から着想。家族や地域、行政が一体となって子育てを支える強い絆を象徴。

初心者マーク

子育て初心者を応援する気持ち。誰もが安心して子育てできる社会を目指す。

ハートマーク

子どもたちへの優しさ、思いやり、愛情を表現。

「ミハラ」の文字でこどもを囲む

三原市全体で子どもを守り、育てていくという地域の想い。

カラフルな丸

子どもたちが明るく、豊かに、個性を伸ばしてほしいという想い。

 

ロゴ完成までの経緯

令和7年8月3日(日曜日)に開催した、こどもおしごとチャレンジ「グラフィックデザイナー」体験講座で、子どもたちが宣言のロゴを考えました。
講座のようすはこちらから

その後、講座の講師(赤野 有希氏)が子どもたちの考えた案を元にデザインされ、宣言のロゴが完成しました。

このロゴは、今後、宣言の取組を周知していくため子育て関連のイベント等で使用する予定です。