本文
「みはらこども・子育て応援宣言」を行いました
「みはらこども・子育て応援宣言」を行いました
三原市は、三原で生まれ、育ち、学んで良かったと思えるまちとなるよう、こども・子育て支援施策の積極的な推進を図るとともに、市民、地域、事業者等の関係者の皆様と連携し、地域社会でこどもや子育て家庭を支えていくため、令和7年3月21日の市長定例記者会見において、岡田市長が「みはらこども・子育て応援宣言」を行いました。
新たに策定した「みはらこども・子育て応援プラン(三原市こども計画)」を着実に推進し、子ども・子育て支援に関する市民のニーズに応えていきます。
岡田市長がみはらこども・子育て応援宣言する様子
市長定例記者会見のページはこちら
「みはらこども・子育て応援プラン(三原市こども計画)」のページはこちら
「みはらこども・子育て応援宣言イベント」はこちら
「みはらこども・子育て応援宣言」の内容
今後の主な取組
1 こどもの成長を応援します
こどもが未来に希望を持って成長できる環境を整備し、その健やかな成長を応援します。
【主な取組】
・体験機会の充実
・居場所づくり
・子どもの権利の保障 など
2 子育て家庭を応援します
安心して子育てができるよう子育て環境を整備し、子育て家庭を応援します。
【主な取組】
・相談支援の充実
・経済的負担の軽減
・子育て情報の発信 など
3 こどもや子育て家庭を支える取組を応援します
市民、地域、事業者等の関係者と連携し、地域社会でこどもや子育て家庭を支える取組を応援します。
【主な取組】
・ファミリーサポートセンターの充実
・地域での子育て支援の推進
・ワーク・ライフ・バランスの推進 など
その他の取組はこちら【みはらこども・子育て応援プラン(三原市こども計画)基本目標ごとの取組】 [PDFファイル/430KB]
「みはらこども・子育て応援宣言」に期待するメッセージ
令和7年1月30日から2月28日までに市民の方から募集したメッセージは、150件を超えるメッセージが寄せられました。メッセージは、児童館「ラフラフ」に掲示する予定です。
※メッセージ募集は令和7年2月28日に終了しました。
みはらこども・子育て応援宣言に向けてメッセージを募集中!
「みはらこども・子育て応援プラン(三原市こども計画)」の策定(令和7年3月策定予定)にあわせて、令和7年3月に「みはらこども・子育て応援宣言」を行う予定です。
応援宣言に向けて、次のとおりメッセージを募集しています。
みはらこども・子育て応援宣言(案) [PDFファイル/521KB]
概要
子どもや子育て家庭、子育て支援を行う人や団体等に、将来の夢やまちの姿などに関するメッセージを募集しています。受け付けたメッセージは、令和7年3月に予定している「みはらこども・子育て応援宣言」にあわせて、児童館や市ホームページ等で披露します。
対象
(1) 子ども
(2) 子育て家庭(子どもの保護者)
(3) 子育て家庭を支援している人・団体
(4) 会社・事業所 など
募集期間
令和7年2月28日(金曜日)17時まで
提出方法
児童館「ラフラフ」及び各保健福祉センターに設置する専用の用紙に、メッセージを記入し、職員に提出してください。
提出場所
(1) 児童館「ラフラフ」
(2) 各保健福祉センター(本郷・久井・大和)
(3) 子育て支援課(市役所本庁2階)
その他