ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 経営企画部 > 経営企画課 > 令和7年度三原市事業レビュー 点検の判定結果を掲載します

本文

令和7年度三原市事業レビュー 点検の判定結果を掲載します

記事ID:0183633 更新日:2025年8月22日更新

事業レビューの判定結果を掲載します

 8月16日・17日に開催しました「令和7年度三原市事業レビュー」の事業点検における判定結果を掲載します。

判定の区分 内容
(1)不要・凍結 ・税金は使わない(事業の廃止)
・ゼロベースで見直し(事業の一時凍結)
(2)国・県・広域

・国、県、広域で実施した方が効果的

(3)三原市(要改善)

・引き続き市が実施すべきだが、改善が必要である

(4-2)三原市(現行通り)

・大幅な見直しは必要ない

(4-2)三原市(拡充)

・事業規模を拡充して取り組むべき

判定結果
事業名 判定者 (1)
不要・凍結
(2)
国・県・広域

(3)
三原市
(要改善)

(4-2)
三原市

(現行通り)
(4-2)
三原市
(拡充)
中心市街地・地域商業活性化支援事業 評価者 0 0 4 0 0
市民判定者 0 0 9 1 3
生活困窮世帯の子どもに対する学習支援事業 評価者 0 0 3 1 0
市民判定者 0 0 10 1 1
地域づくり支援事業 評価者 1 0 3 0 0
市民判定者 0 0 6 0 1
公園維持管理事業 評価者 0 0 4 0 0
市民判定者 0 0 8 0 0
木造住宅耐震化促進事業 評価者 0 0 3 1 0
市民判定者 0 1 8 0 0
多文化共生事業 評価者 0 0 2 0 2
市民判定者 1 0 5 0 4

事業レビュー録画

※1日目 動画内再生開始時間
・中心市街地・地域商業活性化支援事業 0:33:36
・生活困窮世帯の子どもに対する学習支援事業 2:05:37
・地域づくり支援事業 4:13:11
※2日目 動画内再生開始時間
・公園維持管理事業 0:18:10
・木造住宅耐震化促進事業 2:14:00
・多文化共生事業 4:18:20

「事業レビュー」とは?

 三原市が実施する事業を「もっと改善すべき点はないか」や「適切なやり方で行っているか」などの視点で公開点検し、「要改善」「拡充」「不要・凍結」などの評価判定を行い、事業の内容を見直すものです。

日程

 ■1日目 令和7年8月16日(土曜日) 9時00分 ~ 15時00分 

 ■2日目 令和7年8月17日(日曜日) 9時00分 ~ 15時00分 

会場

 三原市役所本庁舎7階 第1~3委員会室

タイムスケジュール ※日程、点検事業は変更させていただく場合があります。​

1日目 8月16日(土曜日)

時間 内容 資料
9時00分  ~ 10時50分

~1日目開会あいさつ~

政策:商工業・サービス業

施策:商業・サービス業の振興

点検事業:中心市街地・地域商業活性化支援事業

中心市街地・地域商業活性化支援事業 事業シート [PDFファイル/9.12MB]
10時50分 ~ 12時00分

政策:福祉・介護

施策:社会保障制度の適正な運営

点検事業:生活困窮世帯の子どもに対する学習支援事業

生活困窮世帯の子どもに対する学習支援事業 事業シート [PDFファイル/1.26MB]

13時00分 ~ 15時00分

政策:元気な地域

施策:地域づくり活動の活性化

点検事業:地域づくり支援事業

~1日目閉会まとめ~

地域づくり支援事業 事業シート [PDFファイル/1.77MB]

 

2日目 8月17日(日曜日)

時間 内容 資料

9時00分 ~ 10時50分

~2日目開会あいさつ~

政策:生活基盤

施策:都市・生活基盤の保全・整備

点検事業:公園維持管理事業

公園維持管理事業 事業シート [PDFファイル/26.32MB]
10時50分 ~ 12時00分

政策:防災

施策:災害に強いまちの構築

点検事業:木造住宅耐震化促進事業

木造住宅耐震化促進事業 事業シート [PDFファイル/5.71MB]
13時00分 ~ 15時00分

政策:観光・交流

施策:国際化の推進

点検事業:多文化共生事業

~2日目閉会まとめ~

多文化共生事業 事業シート [PDFファイル/1.95MB]
 

評価者(外部有識者)

  1日目 8月16日(土曜日) 2日目 8月17日(日曜日)

コーディネーター
(司会進行)

秋元 真彦 氏

一般社団法人構想日本 プロジェクトマネージャー

評価者
(外部有識者)

伊藤 伸 氏

​一般社団法人構想日本 総括ディレクター / デジタル庁 参与

青柳 博子 氏

公益財団法人山田進太郎D&I財団
事業開発担当

笠井 玲子 氏

民間小売り事業者
マネージャー

畠山 洋平 氏

株式会社博報堂
地域共創プラットフォーム事業推進局 局長

後藤 宏之 氏

川西市役所
企画財政部 財政課 課長

舩木 隆嘉 氏

丹波山村役場
地域創造課 副主査

吉田 恭子 氏

総務省
総合通信基盤局 電気通信事業部長

市民判定者

 事業レビューには、評価者に加えて無作為に選ばれた「市民判定者」が参加します。市民判定者は無作為抽出した18歳以上の市民1,700名と、これまでに市民判定者を経験した方から希望者を募り選出しています。評価者と市の担当者との議論を聞いて、市民の目線で事業の評価判定を行います。

過去の事業レビュー ※動画(Youtube)あり

 令和6年度事業レビュー

 令和5年度事業レビュー

 令和4年度事業レビュー 

 令和3年度事業レビュー

 平成31年度事業レビュー

 平成29年度事業レビュー

 平成28年度事業レビュー

 平成27年度事業レビュー

 平成26年度事業レビュー

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


チャットボット