本文
平成28年度三原市事業レビュー
点検結果
事務改善方針
点検結果を反映した事務改善方針 [PDFファイル/947KB]
判定結果
判定は,次の4区分により行いました。
(1)不要・凍結 | 税金は使わない(事業の廃止),ゼロベースで見直し(事業の一時凍結) |
(2)国・県・広域 | 市ではなく,国や県,他自治体と連携して広域的に行うべき。 |
(3)三原市(要改善) | 手法や内容に改善の余地あり。民間を活用すべき。 |
(4)三原市(現行通り,拡充) | 大幅な見直しは必要ない。もっと予算をかけて行うべき。 |
月日 | 時間 | テーマ | 事業番号事業名 | 主な意見 | 動画 (Youtube) | 評価者 判定結果 | 市民判定者 判定結果 | ||||||
(1) 不要・凍結 | (2)国・県・広域 | (3) 三原市 (要改善) | (4)三原市 (現行通り, 拡充) | (1)不要・凍結 | (2) 国・県・広域 | (3)三原市 (要改善) | (4)三原市 (現行通り, 拡充) | ||||||
10月15日 | 9時30分~ 12時30分 | 防災 | (1)-1 防災対策事業 | ![]() 防災 | ![]() | 0 | 0 | 3 | 1 | 1 | 0 | 6 | 4 |
(1)-2 地域防災拠点整備事業 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 6 | 5 | |||||
(2) 自主防災組織の育成・支援事業 | ![]() | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 11 | 1 | ||||
フリーディスカッション テーマ:防災 | ![]() | - | |||||||||||
13時30分~ 16時30分 | 男女共同参画 | (3) 男女共同参画啓発事業 | ![]() 男女共同参画 | ![]() | 0 | 2 | 2 | 0 | 2 | 1 | 4 | 1 | |
(4) 女性リーダー育成事業 | ![]() | 1 | 0 | 3 | 0 | 4 | 0 | 3 | 1 | ||||
フリーディスカッション テーマ:男女共同参画 | ![]() | - | |||||||||||
10月16日 | 9時30分 ~ 12時30分 | 住宅政策 | (5) 市営住宅維持管理事業 | ![]() 住宅政策 | ![]() | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 14 | 2 |
(6) 空き家対策事業 | ![]() | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 2 | 14 | 0 | ||||
フリーディスカッション テーマ:住宅政策 | ![]() | - | |||||||||||
13時30分 ~ 16時30分 | 移住・定住 | (7)-1 定住支援体制の整備 | ![]() 移住定住 | ![]() | 1 | 0 | 1 | 2 | 3 | 0 | 12 | 0 | |
(7)-2 空き家活用検討事業 | 2 | 0 | 1 | 1 | 2 | 2 | 8 | 3 | |||||
(8)婚活プロジェクト実行委員会補助 | ![]() | 2 | 0 | 2 | 0 | 6 | 1 | 4 | 4 | ||||
フリーディスカッション テーマ:移住・定住 | ![]() | - |
※上記の「主な意見等」は,意見等の一部を抜粋したものです。議論全体の概要や点検結果を反映した事務改善方針等については,順次,整理し,本ページに掲載する予定です。
※動画を視聴する際は,動画共有サービス「Youtube(ユーチューブ)」が開きます。
※動画を視聴するためには,Youtubeの再生環境が必要になります。
※動画の視聴における通信料は各自のご負担となります。ファイルサイズの大きい動画を使用しているため,
通信料が高額になる可能性がありますので,ご注意ください。
傍聴者数
月 日 | 午前 | 午後 |
10月15日(土曜日) | 15名 | 13名 |
10月16日(日曜日) | 14名 | 8名 |
インターネット視聴者数
月 日 | 合計視聴者数 |
10月15日(土曜日) | 202 |
10月16日(日曜日) | 181 |
平成28年度三原市事業レビュー 実施概要
1 目的
施策の成果を効果的に向上させるため,事務事業について,その必要性や上位目的である施策に適切に貢献しているか,コストは適正か等,外部の視点で点検するとともに,施策そのものの方向性を議論し,施策改善につなげる。
2 開催概要
(1) 日時 平成28年10月15日(土曜日) 【開会式】 9時 【点検作業】 9時30分~16時30分
16日(日曜日) 【点検作業】 9時30分~16時30分
(2) 場所 三原市城町庁舎(ペアシティ三原西館) 2階 大会議室(三原市城町一丁目2番1号)
3 時間割
| 10月15日(土曜日) | 10月16日(日曜日) |
---|---|---|
9時00分 | - | |
9時30分~12時30分 | テーマ「防災」 | テーマ「住宅政策」 |
12時30分~13時30分 | (休憩) | (休憩) |
13時30分~16時30分 | テーマ「男女共同参画」 | テーマ「移住・定住」 |
※時間は進行状況により前後する場合がありますので,あらかじめご了承ください。
※会議資料は,ページ数が多いものがありますので,印刷する場合は,ご注意ください。
4 点検作業体制
・コーディネーター(進行役)1名と評価者(外部有識者)の4名の体制で事業の判定を行います。10月15日(土曜日) | 10月16日(日曜日) | |
---|---|---|
コーディネーター (1名) | ○(一社)構想日本 総括ディレクター | ○(一社)構想日本 総括ディレクター |
評価者(4名) | ○まちづくり戦略検討会議委員 ○(一社)構想日本派遣 | ○まちづくり戦略検討会議委員 ○(一社)構想日本派遣 |
5 市民判定者
市民の参加を促進するため,無作為抽出した18歳以上の市民2,000名から応募のあった,30名の市民判定者にご参加いただき,
評価者の点検結果について,市民の視点で支持するか否かを判定していただきます。
また,評価者と説明者が行う議論に対する感想や,評価者の点検結果に対する判定理由など,コメントもいただきます。
6 傍聴
当日の点検作業は傍聴できます。事前申し込みは必要ありませんが,会場内の傍聴スペースには限りがあります。
会場には,無料駐車場はございません。公共交通機関でお越しください。
7 ライブ中継 (10月15,16日のみ) ※終了しました
事業レビュー当日(10月15,16日)は,会議の様子を「Ustream(ユーストリーム)にてライブ中継を行う。
Ustream(ユーストリーム)利用のご注意
・市はUstream社とは契約関係にないため,放送が正常に視聴できない,あるいは視聴することにより何らかの損害が生じた場合,本市は責任を負いません。
・インターネット回線の状況やUstream社のメンテナンス,その他視聴者側のパソコン環境等により,再生に時間がかかる,映像や音声が途切れる,または停止するなど正常に視聴できない事があります。
・アクセスが集中しますと、閲覧しにくくなることがあります。
・スマートフォンによる視聴は,パケット通信料定額制の加入契約をしていない場合,通信事業者から高額な料金請求がくることがありますので,特にご注意ください。
・その他,Ustream(ユーストリーム)の視聴に関することは,Ustream(ユーストリーム)社のウェブサイトをご参照ください。