本文
省エネ・節電にご協力をお願いします
省エネ・節電にご協力をお願いします。
国内外のエネルギーを巡る情勢変化により,全国的に電力需給は厳しい状況にあります。こうした状況を解消するためには,市民・事業者の皆さまの一人ひとりの省エネ・節電の取り組みが非常に重要です。
この機会に電気の使い方を見直し,省エネ・節電について日常生活,経済活動に支障のない範囲でのご協力をお願いいたします。
1 節電をお願いしたい期間
12月1日~3月31日
※終日,日常生活・経済活動に支障のない範囲内で省エネ・節電のご協力をお願いします。
2 取組可能な節電の例
〇機器の効率的な使用
・エアコン
適切な室温管理(暖房の場合は室温 20 度目安)をする。
目詰まりしたフィルターを清掃する。
・冷蔵庫
冷蔵庫の冷やしすぎを避け,設定温度を「強」から「中」に変更する。
食品の詰め込みや扉の開閉を控える。
壁から適切な間隔で設置する。
・照明
使っていない部屋は消すなど,点灯時間を短くする。
白熱電球や蛍光灯をLEDに変える。
リビングや寝室は明るさを下げる。
・テレビ
部屋の明るさに合わせた適切な明るさで視聴するとともに、視聴しない時はこまめに消す。
・給湯
入浴は間隔をあけず,追い焚きの回数を減らす。
シャワーは不必要に流したままにしない。
・調理
ガスコンロは,炎が鍋底からはみ出さないように調節する。
炊飯器はタイマーを上手に使うなどにより,なるべく保温時間を短くする。
〇冬季の省エネ・節電メニュー(経済産業省)
省エネ・節電メニュー(家庭向け) [PDFファイル/1.39MB]
省エネ・節電メニュー(事業者向け) [PDFファイル/1.54MB]
3 省エネ(脱炭素)につながる市の事業
環境意識の啓発のため,市民の皆さん等に向けて様々な情報発信・啓発を行っています。また,公共施設の省エネ化に向けた検討も行っています。
(1)COOL CHOICEの推進
わたしたち一人ひとりができる地球にやさしく・賢い取組を毎月紹介しています。
(2)環境家計簿の取組
家庭で使用する「電気・ガス等の使用量」から「CO2排出量」を計算・記録し,日常生活と環境がどのよう
に係わっているかを知るため,「環境家計簿」の取組を推進しています。
(3)脱炭素社会推進事業の推進
家庭・事業者向けに環境意識の向上,二酸化炭素排出量の削減につながる補助事業を推進しています。
(4)様々な環境啓発の推進(事業者向け)
○省エネ最適化診断について
○うちエコ診断について
○エコアクション21取得支援制度について