ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 三原市教育委員会 > (追加募集)令和5年度「学びのテーマパークinみはら」

本文

(追加募集)令和5年度「学びのテーマパークinみはら」

記事ID:0147537 更新日:2023年8月31日更新

追加募集を行います

次のとおり,追加募集を行います。

美術や環境問題,文化など,さまざまな学びと出会う機会です。

たくさんのご応募をお待ちしています!

【申込方法】申込フォームから申し込み(先着順)

【期  間】令和5年10月1日(日)12時から10月11日(水)まで

追加募集をするコース

コース 1講座目 2講座目

Aコース

(2講座)

【講座名】ロボホンプログラミン

グ体験

ロボホンを動かすためのプログラ

ミングに取り組む講座です。

【講座名】押し花でつくる万華鏡

押し花やビーズなど,さまざまな素材を使

って,万華鏡を作ります。

Bコース

【講座名】ちょこっとアート(臨床美術)

臨床美術は、楽しくアートをしながら、眠っている様々な才能に働きかけると共に、知の探

求心の基礎である学ぶ力を育むものです。さぁ,世界にひとつのオリジナルの虫の王様を制

作しましょう!

Cコース

(2講座)

【講座名】三原だるまの面相描き

三原を代表する民芸品「三原だる

ま」に,自分で顔を描きながら,

ふるさとの伝統に触れます。

【講座名】プラネタリウムで星空を学ぼう

大きなドーム型の出張プラネタリウムの中

で,星や天体の映像を鑑賞します。ドーム

に映し出される星空は,迫力満点です。

Dコース

【講座名】カーボンニュートラルR P G

カードゲーム「カーボンクエスト」を使って,身近な環境問題である「カーボン

ニュートラル」(温室効果ガスの排出を全体としてゼロとするもの)について,

楽しみながら学べる講座です(小学5・6年生対象)。

Eコース

(2講座)

【講座名】わくわく体験日本の伝

統文化 茶道

和室でお抹茶とお菓子を味わいな

がら,茶道を体験します。

【講座名】ダンスで笑顔の輪を広げよう‼

先生の動きをお手本に振り付けを覚えた

り,音楽に合わせて楽しく身体を動かしな

がら,みんなでダンスを踊ります。

Fコース

(2講座)

【講座名】和アート 書道

自由な発想でのびのびと,文字を書く楽し

みを味わう「書道アート」の講座です。

Gコース

【講座名】自然と遊ぼう(木工クラフト)

自然木を使って,動物や昆虫,オブジェなどを作る木工工作の講座です。

タイムテーブルはこちら

定員・材料費・所要時間はこちら

概   要

小学生が体験を通して“学び”に出会い,新しい興味・関心を育むことを目的とした体験学習イベントです。

自然科学から文化・運動など,幅広い分野の10講座が勢揃い。新しい“学び”との出会いを通して,

わくわくの種を見つけてみませんか。​

 R5チラシ(表)R5チラシ(裏)

チラシはこちら(画像クリックでも拡大します)

日時と場所

日程 令和5年10月22日(日曜日)

時間 (1)午前の回 10時00分~11時40分(受付 9時30分~)

   (2)午後の回 13時00分~14時40分(受付12時30分~)

場所 中央公民館(三原市円一町二丁目3番1号)

対   象

市内在住・在学の小学1~6年生

※Dコース(カーボンニュートラルR P G)は5・6年生が対象です。

コースとタイムテーブル

7コースの中から,好きなコースと実施する回(午前または午後)を選んで申し込んでください。

各講座とも,午前と午後の内容は同じです。

コース 1講座目 2講座目 材料費

人数※

時間※
A

 きみのアイデアが誰かのハッピーへ ロボホンプログラミング体験

押し花でつくる万華鏡 500円  5人

100分

B ちょこっとアート(臨床美術) 600円 15人  90分
C 三原だるまの面相描き プラネタリウムで星空を学ぼう 600円 20人 100分
D カーボンニュートラルR P G 25人  90分
E  わくわく体験 日本の伝統文化 茶  道 ダンスで笑顔の輪を広げよう‼ 400円 15人 100分
F    わくわく体験 日本の伝統文化 茶  道 和アート 書  道 600円 15人 100分
G 自然と遊ぼう(木工クラフト) 200円 30人  90分

※募集人数は、午前・午後の回ともに表中の人数を募集します。

※所要時間100分のコースには,教室移動(10分)を含みます。

タイムテーブルはこちら(画像クリックでも拡大します)

タイムテーブル

講座の内容について

 
講座名 きみのアイデアが誰かのハッピーへ ロボホンプログラミング体験
講 師 ロフレックプログラミング教室

ロボホン

プログラミングにチャレンジ!

自分で組んだプログラムで,ロボホンを動かしてみよう。

講座名 押し花でつくる万華鏡
講 師 牧野 和子

万華鏡

押し花を使って,世界にたった一つのオリジナル万華鏡を作ろう。

講座名 ちょこっとアート(臨床美術)
講 師 勝矢 良子

アート

さまざまな素材を使って,自分だけの虫を作ろう!

あなたの“虫の王様”はどんな虫?

参加の注意点

ハサミを持ってきてください。また,アルミ箔やワイヤーを使用す

るため,1~3年生は,保護者の付き添いをお願いします。

講座名 三原だるまの面相描き
講 師 三原だるま保存育成会

だるま

三原を代表する民芸品「三原だるま」。

面相描き体験で,ふるさとの伝統について学ぼう。

講座名 プラネタリウムで星空を学ぼう
講 師 宇根山天文協会

プラネタリウム

星はどんな動きをするのかな?

出張プラネタリムで,夜空を彩る星の世界をのぞいてみよう。

講座名 カーボンニュートラルR P G
講 師 一般社団法人 広島県資源循環協会青年部会

カーボンクエスト

カードゲーム「カーボンクエスト」で,二酸化炭素を出す“カーボ

ンドラゴン”とたたかおう!

参加の注意点 5・6年生が対象の講座です。
講座名 わくわく体験 日本の伝統文化 茶 道
講 師 表千家 大枝 宗美

茶道

お抹茶とお菓子を味わいながら,奥深い日本の伝統文化“茶道”につ

いて学ぼう。

参加の注意点 白い靴下を着用(または持ってくる)してください。
講座名 ダンスで笑顔の輪を広げよう‼
講 師 Studio Feeling

ダンス

J-Popにあわせてレッツダンス!ダンスが初めてでも大丈夫。

音楽に合わせて楽しく身体を動かそう!

参加の注意点

動きやすい服装と靴でご参加ください。

また,飲み物とタオルを持ってきてください。

講座名 和アート 書 道
講 師 書道講師 矢野 恵里
書道

文字でアート?!

自由な発想で書に親しむ“書道アート”に触れてみよう。

参加の注意点 汚れてもいい服で参加してください。
講座名 自然と遊ぼう(木工クラフト)
講 師 NPO法人フォレストサポートクラブ

木工

自然木を使った木工講座。昆虫や恐竜・動物など、好きな形の作品を作ってみよう。

申込方法(先着順)

(1)申込フォームから申し込んでください(先着順)。

   複数人分を申し込む場合も,1件ずつの申し込みが必要となります。

(2)申し込みが完了すると,登録したメールアドレスに申込完了メールが届きます。

   ※迷惑メールフォルダに振り分けられる場合がありますので,ご注意ください。

(3)申込完了メールをもって受講決定となります。事前の通知などはありませんので,

   当日,直接会場にお越しください。

       申し込みフォーム

      ▲令和5年度「学びのテーマパーク」申込フォーム

申込開始

令和5年9月1日(金曜日)12時から

締め切り

令和5年9月22日(金曜日)まで

注意事項

(1)低学年(1~2年生)は、保護者の付き添いをお願いします。

   ※Bコース「ちょこっとアート(臨床美術)」は1~3年生まで付き添いが必要です。

(2)材料費は当日,会場の各教室で徴収します(現金のみ)。おつりがないようご用意ください。

(3)終了後はコースごとに流れ解散となります。保護者によるお迎えをお願いします。

(4)お車でお越しの方は,次の駐車場をご利用ください。

    ア 中央公民館駐車場

    イ 元円一庁舎跡地

    ウ 市営円一町駐車場(2時間以上は有料)

問い合わせ先

 キャンセルや問い合わせは、生涯学習課(Tel0848-67-6147)までご連絡ください。   

 ただし、前日または当日のキャンセル連絡は、中央公民館(Tel0848-64-2137)までお願いします。

(終了)令和4年度「学びのテーマパークinみはら」

【日 程】  令和4年11月20日(日曜日)

【時 間】 (1)午前の回 10時30分~12時30分(受付9時30分~)

      (2)午後の回 14時30分~16時30分(受付13時30分~)

【内 容】  Aコース 自然と遊ぼう

       Bコース(1)三原だるま面相描き(2)ダンスで笑顔の輪を広げよう‼

       Cコース(1)三原だるま面相描き(2)プラネタリウムで星空を学ぼう

       Dコース(1)ちょこっとアート(臨床美術)(2)押し花で自分だけのポーチづくり

       Eコース(1)ちょこっとアート(臨床美術)(2)ロボホンプログラミング体験

       Fコース(1)ロボホンプログラミング体験(2)押し花で自分だけのポーチづくり

【場   所】    中央公民館(三原市円一町二丁目3番1号)

【対 象】  小学1~6年生

【締め切り】 令和4年11月15日(火曜日)まで

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


チャットボット