本文
【12月6日(土曜日)開催】高校生とはじめてのおやつづくり「クリスマスのかんたんパンケーキ」(児童館「ラフラフ」)
【12月6日(土曜日)開催】高校生とはじめてのおやつづくり「クリスマスのかんたんパンケーキ」
12月6日(土曜日)、児童館「ラフラフ」では、広島県立三原高等学校の「三原すくすくプロジェクト」の生徒たちが企画した、料理に初めて挑戦する小学生などを対象とした、クッキングイベントを開催します。
作るのは、クリスマスのかんたんパンケーキ。料理に慣れていない子たちも楽しく取り組むことができるよう、高校生たちがメニューを考えてくれました。
高校生と一緒に、おやつづくりを楽しみましょう!ご参加をお待ちしています。

高校生とはじめてのおやつづくり「クリスマスのかんたんパンケーキ」 [PDFファイル/366KB]
○高校生からのメッセージ
クッキング初心者マークの小学生集まれ~!
私たちと一緒につくってにっこり♪
クリスマスの楽しいおやつタイムを過ごしましょう!
日時
・令和7年12月6日(土曜日)14時00分~16時30分
場所
・ペアシティ三原西館3階 調理実習室
(三原市城町一丁目2-1)
※ラフラフのある建物の3階です。
対象
・料理に初めて挑戦する小学生、または、ラフラフのクッキングイベントに初めて参加する小学生
定員:12人
内容
・クッキング(パンケーキ作り)
参加方法
・申し込みは11月26日(水曜日)以降に、児童館「ラフラフ」にご連絡ください。
(電話番号・FAX:0848-67-1123)
・参加費300円(材料費)が必要です。
準備物
エプロン、三角巾、マスク、手拭きタオル、ふきん2枚、水分補給ができるもの
ラフラフと三原高校との連携について
三原高校では、2年生の「総合的な探究の時間(堅志学)」で、社会への貢献を目指したプロジェクト学習を行っており、そのうちの「三原すくすくプロジェクト」では、児童館「ラフラフ」と連携しながら、子育て支援の分野で必要な取組を4つの班に分かれて実践しています。
このイベントも、高校生がラフラフのイベントに参加したり、来館者から直接話を聞いたりする中から、自分たちで課題を考え、自分たちでできることを考案しました。
(▲令和7年度の授業風景)


























