ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > みはら子育てねっと > でかける・つながる > つどう・つながる(児童館・支援センター・サロン・里親など) > FMみはらに児童館「ラフラフ」の利用者が毎月出演しています!【11/5 広島県立三原高等学校2年生 堅志学「三原すくすくプロジェクト」出演!】

本文

FMみはらに児童館「ラフラフ」の利用者が毎月出演しています!【11/5 広島県立三原高等学校2年生 堅志学「三原すくすくプロジェクト」出演!】

記事ID:0190482 更新日:2025年11月6日更新

FMみはらに児童館「ラフラフ」の利用者が毎月出演しています!~ラフラフの情報などを発信中!~

  FMみはら(87.4MHz)の「みはらサンセットレディオ」生放送コーナーに、毎月、ラフラフの利用者さんや職員が出演し、それぞれの取り組みや、イベントの紹介などを行っています!

 毎月第1水曜日 17時10分ごろに放送していますので、ぜひお聴きください!(生放送の聴き方はこちら

 FMみはらのHPから、過去の放送も聴くことができます!

 過去放送のアーカイブはこちら

【11月5日放送】広島県立三原高等学校2年生 堅志学「三原すくすくプロジェクト」のメンバーが出演!

2 1

こちらから放送をお聴きいただけます!

出演:広島県立三原高等学校2年生

   堅志学「三原すくすくプロジェクト」

   今本 帆南さん、生田 栞さん

内容:三原高等学校授業、堅志学「三原すくすくプロジェクト」のラフラフでの活動について

放送日:令和7年11月5日(水曜日)

パーソナリティ:行廣 紅里さん

【10月1日放送】県立広島大学 地域作業療法学「地域プロジェクト」のメンバーが出演!

1 2 3

こちらから放送をお聴きいただけます!

出演:県立広島大学保健福祉学部作業療法学コース 3年生

   地域作業療法学「地域プロジェクト」

   壇上 凜さん、池原 妃南さん

内容:地域作業療法学「地域プロジェクト」のラフラフでの活動について

放送日:令和7年10月1日(水曜日)

パーソナリティ:行廣 紅里さん

FMみはらの生放送を聴く方法

・ラジオで、FM 87.4MHzのチャンネルをお聴きください。

 (三原市のFM告知端末ラジオでも聴くことができます。)

・ラジオをお持ちでないなどの場合、インターネットの同時放送で聴くことができます。

 インターネット同時放送はこちらから