ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

病後児保育

記事ID:0132864 更新日:2025年8月26日更新

目次

病後児保育とは

 病状が落ち着き、「安定期」や「回復期」にある児童を、保護者が仕事などの理由で家庭で看護が難しい場合に、一時的にお預かりする保育サービスです。​​保育施設や幼稚園への登園・小学校への登校が難しい期間、病後児保育を行なっている愛光園(館町2丁目2番12号)でお預かりします。

利用できる児童は?

 三原市に住民登録のある生後6ヶ月~小学6年生の子

 ※広島広域都市圏域を構成する市町に住民票がある児童も利用可能です。 

どのような症状の場合に利用できる?

 発熱後、熱は下がったけれど、体力がまだ戻っておらず集団生活がまだ難しい場合や、骨折やケガで、通常の集団生活は難しいけれど、保育者の見守りの中であれば過ごせる状態の場合など。

※症状によっては利用できない場合があります。利用の可否については直接、愛光園(0848-62-5624)に問い合わせてください。

利用可能な日時・利用料金は?

 保育時間 日~土曜日の8時00分~17時30分 ※年末年始(12月29日~1月3日)は利用できません。

 利用料金 1日2,000円 (利用料のほか、給食費500円も必要です。) 
      登録料1,000円(初回のみ) 

利用方法は?

 直接、病後時保育を実施している愛光園(0848-62-5624​)に申し込んでください。

施設情報

施設名 住所 電話番号 保育時間 利用料金(1日)
愛光園 館町2丁目2番12号 0848-62-5624 8時00分~17時30分

2,000円
(その他、給食費500円要)

※初回のみ登録料1,000円が必要です。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)