本文
三原市空き家活用モデル支援事業について
※令和6年度をもって、三原市空き家活用モデル支援事業の募集は終了しました。
1 事業概要
三原市内の空き家を地域の有効な資源として捉え、空き家を活用した地域活性化の促進を目的に、空き家の新しい活用方法の提案を公募し、優れた提案を示した事業者に対し、予算の範囲内において事業に要する費用の一部を補助するものです。
2 過去実績
令和2年度の募集では、2件の事業が開始されました。(民泊施設、アウトドア体験施設)
詳しくは、令和2年度三原市空き家活用モデル支援事業補助金を活用した事業が始まりましたをご覧ください。
令和3年度の募集では、2件の事業が開始されました。(通所介護施設等、外国人向け住宅)
詳しくは、令和3年度三原市空き家活用モデル支援事業補助金を活用した事業が始まりましたをご覧ください。
令和4年度の募集では、1件の事業が開始されました。(滞在型ワーケーションオフィス)
詳しくは、令和4年度三原市空き家活用モデル支援事業補助金を活用した事業が始まりましたをご覧ください。
令和5年度の募集では、1件の事業が開始されました。(学生向けシェアハウス・交流施設)
詳しくは、令和5年度三原市空き家活用モデル支援事業補助金を活用した事業が始まりましたをご覧ください。
令和6年度の募集では、1件の事業が開始されました。(刀鍛冶工房)
詳しくは、令和6年度三原市空き家活用モデル支援事業補助金を活用した事業が始まりましたをご覧ください。