ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 教育委員会教育部 > 文化課 > 郷土資料の閲覧についてご案内

本文

郷土資料の閲覧についてご案内

記事ID:0128028 更新日:2023年6月13日更新

 三原市は、皆さまから寄贈を受けた大事な資料を、市民共通の財産として後世に遺すため整理、保存、管理しています。

 これらの資料は、学術上の研究で特に利用しようとする方のため、閲覧申込を受け付けています。

 
利用案内

1.事前申請による予約制とします。

  一度に閲覧できる点数は、5点までです。

  詳しくは、「資料等の閲覧申込について」をご覧ください。

2.閲覧場所は、三原市歴史民俗資料館内です。

  ​三原市歴史民俗資料館

   住所:広島県三原市円一町二丁目3番2号

   電話:(0848)62-5595

3.利用可能日時は次のとおりです。

  火曜日から金曜日(祝祭日を除く)および 第3土曜日 10時~16時

  手続きの都合上,2週間程度の余裕をもって申請を行ってください。

 

資料等の閲覧申込について

 資料等の閲覧を希望される場合は、次のとおりお申し込みください。

 なお、資料保護のため「上田家文書」は原則デジタルデータを利用しての閲覧とさせていただきます。ご了承ください。

 
申込方法

1.資料を探す

 目録から、閲覧希望の資料を検索してください。目録は、次のところでご覧いただけます。

1 三原市歴史民俗資料館

2 三原市久井歴史民俗資料館

3 三原市教育委員会 文化課(市役所6階)

4 三原市文化課のホームページ➡ 検索はこちらから!

2.申請

 資料等を閲覧するには、事前の申し込みが必要です。Logoフォーム​の利用または、申請書に記入え、文化課までメールまたはご郵送ください。(記入例を参考にしてください。)

 Logoフォーム:https://logoform.jp/form/Uq6D/35105

 申請書:

 資料特別利用承認申請書[Wordファイル/15KB] 

 (記入例)資料特別利用承認申請書 [PDFファイル/90KB]

【宛先】

 〒723-8601三原市港町三丁目5番1号

 三原市教育委員会文化課文化財係

 E-mai bunka@city.mihara.hiroshima.jp

 

3.審査

 お申し込みいただいた資料について、個人情報や、不適切な表現の有無を検討し、閲覧の可否を審査します。そのため結果は、後日連絡となります。

 閲覧を希望される日時は、2週間程度の余裕をもって申請手続きを行ってください。

4.閲覧

 資料は、閲覧場所での利用となります。館外への持ち出しはできません。

 なお、上田家文書原則デジタルデータの閲覧になります。​

 《当日必要なもの》

 ・本人確認書類 例:運転免許証、マイナンバーカードなど

 《閲覧に際して》

 ・机上で利用できるのは、えん筆、ノート、紙製のしおり、カメラ、パソコ    

  ン、スマートフォンです。

 ・資料を汚損するおそれのある文房具は使用できません。

  例:ボールペン、マジック、のり付き付箋など

 ・資料を撮影される場合、フラッシュ・三脚は使用できません。

 ・時計・指輪など装飾品類は外してください。

  また、胸ポケットにも物を入れないようにしてください。

 ・閲覧場所での飲食は控えてください。

 ・資料の複写(コピー)はできません。 

 ・資料の取り扱いについては、職員の指示に従うようにしてください。  

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


チャットボット