本文
土砂災害(特別)警戒区域図
土砂災害(特別)警戒区域図を作成しました。
広島県により調査され指定されている土砂災害(特別)警戒区域について、住民の皆さんに指定箇所を周知させていただくため、土砂災害(特別)警戒区域図を作成しました。
最新の土砂災害(特別)警戒区域や、土砂災害危険箇所の詳しい位置を知りたい方は土砂災害ポータルひろしまをご確認ください。
土砂災害(特別)警戒区域とは
平成13年に施行された土砂災害防止法に基づき、土砂災害から住民の生命及び身体を保護するため、土砂災害が発生するおそれがある箇所を明らかにするため、広島県が基礎調査を行い指定する区域のことです。
マップの概要
土砂災害(特別)警戒区域図はA2版のカラーで作成しています。
・中之町地区(PDF)
・糸崎地区 (PDFファイル)(平成30年10月作成)
・東町・館町・本町・駒ヶ原地区(PDF)
・西町・西宮地区(PDF)
・西野・頼兼・新倉一丁目・学園町地区 (PDF)
・沼田・長谷・新倉二丁目・新倉三丁目地区 (PDFファイル)
・木原地区 (PDFファイル)
・深町地区 (PDFファイル)
・幸崎地区 [PDFファイル/4.44MB]
・須波地区 [PDFファイル/4.02MB]
・田野浦地区 [PDFファイル/4.79MB]
・沼田東地区 [PDFファイル/5.24MB]
・沼田西地区 [PDFファイル/5.07MB]
・鷺浦地区 [PDFファイル/3.23MB]
・沼北地区 [PDFファイル/6.35MB]
・小泉地区 [PDFファイル/3.36MB]
・本郷地区 [PDFファイル/5.76MB]
・北方地区 [PDFファイル/5.72MB]
・南方地区 [PDFファイル/3.52MB]
・船木地区 [PDFファイル/3.18MB]
・久井地区北部 [PDFファイル/3.09MB]
・久井地区南部 [PDFファイル/3.26MB]
・大和地区北部 [PDFファイル/3.21MB]
・大和地区南部 [PDFファイル/3.29MB]
なお、作成したマップは、市役所3階危機管理課でも配布しています。