ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 危機管理監 > 危機管理課 > 三原市のハザードマップ

本文

三原市のハザードマップ

記事ID:0124995 更新日:2024年9月3日更新

ハザードマップとは

 ハザードマップは、洪水・高潮・津波が発生したときの浸水想定区域や土砂災害の恐れがある場所などの情報を地図上に表示したものです。

 自分の住んでいる地域や会社周辺で台風、大雨、地震といった災害が起こったときに、どこにどのような危険があるか、また、災害が起こった場合はどこに避難したら良いのか事前に確認しておきましょう。

 「自分の命は自分で守る」「自分たちの地域は自分たちで守る」を合言葉に、家庭や地域でハザードマップを活用してください。

1 デジタルマップみはら

 三原市のハザードマップをインターネット上で確認できます。

 建物が危険な場所に入っているかを確認する場合は、航空写真と重ねてご利用ください。

 掲載しているハザードマップは「土砂」「津波」「洪水」「高潮」「ため池」「液状化」です。

 (拡大・縮小しての印刷に便利です。)

 

 【浸水想定区域の変更に伴うハザードマップの更新予定について】

 広島県の洪水浸水想定区域図(想定最大規模)の一部データに誤りがあり、梨和川、三次川及び尾原川(本郷町)の浸水面積及び浸水深に変更がありましたので、市ハザードマップを更新します。なお、更新には時間を要するため、更新までの間、対象の河川については、「洪水ポータルひろしま」の浸水想定区域図をご確認くださいますようお願いします。 

 洪水ポータルひろしま​(外部リンク)

 

 

※「デジタルマップみはら」は、パソコンで閲覧する場合と、スマートフォン・タブレットで閲覧する場合とで閲覧方法が異なるので、ご注意ください。

【パソコンで閲覧する方】

 デジタルマップみはら(パソコン版) https://www2.wagmap.jp/mihara/(外部サイトへのリンク)​

 (1)上記リンクから、「デジタルマップみはら」にアクセス

 (2)「防災・安全・安心」をクリックし、「マップ選択」画面で見たいマップを選ぶ。

 (3)利用規約の内容を確認し、「同意する」。

 (4)マップを見たい場所を入力する。(住所を入力するか、地図上でクリックする。)

 (5)ハザードマップが表示される。

※航空写真を見るときは、(5)の画面で「案内地図」と書いてある所をクリックして、「航空写真」に切替えてください。

【スマートフォン・タブレットで閲覧する方】

 デジタルマップみはら(スマートフォン・タブレット版) http://www2.wagmap.jp/mihara-sp/(外部サイトへのリンク)

↓スマートフォン・タブレット版の場合QRコード)

QRコード

 (1)上記リンクから、「デジタルマップみはら」にアクセス

 (2)「防災・安全・安心」のマップから、見たいマップを選ぶ。

 (3)利用規約の内容を確認し、「同意する」。

 (4)「地図を表示」または「住所を指定して地図を表示」を選択。(住所指定の場合、見たい場所の住所を入力)

 (5)ハザードマップが表示される。

※航空写真を見るときは、(5)の画面で「メニュー」→「背景地図切替」→「航空写真」を選択する。

2 土砂災害(特別)警戒区域図

 土砂災害防止法に基づいて、広島県が調査・指定した「土砂災害(特別)警戒区域」を掲載しています。
 土砂災害(特別)警戒区域以外でも土砂災害が発生する場合はありますので、注意してください。

土砂災害(特別)警戒区域図

(地域ごとに分かれています。)

3 三原市津波浸水ハザードマップ

 津波災害警戒区域(満潮時に堤防等が機能しない場合を想定)や浸水の深さ、公共施設の標高などを掲載しています。
 また、啓発情報面には津波災害に対する備え、津波の特徴などが掲載されていますので併せて確認しましょう。

三原市津波浸水ハザードマップ

(対象地域の全体図です。)

ハザードマップ

チャットボット