ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > みはら子育てねっと > 健康面の支援(検診・予防接種など) > 子どもの予防接種 > 定期予防接種を受けるときに保護者が同伴しない場合について

本文

定期予防接種を受けるときに保護者が同伴しない場合について

記事ID:0003552 更新日:2014年2月17日更新

定期予防接種を受けるときに保護者が同伴しない場合について

 お子さんが定期予防接種を受ける場合、保護者が同伴することが原則となっていますが、保護者のやむを得ない理由により同伴できない場合は、接種を受ける子どもの健康状態をよく知っている親族などが同伴し、接種を受けることも可能です。ただし、その場合、保護者の委任状が必要となります。
 保護者以外の方が同伴する場合は、「定期予防接種委任状」に記入し、予診票と一緒に医療機関の受付に提出してください。

委任状の様式

委任状の様式【参考】 [PDFファイル/71KB]
*別の様式でも、上記の様式ような内容であればかまいません。

問い合わせ先

三原市こども安心課
(市役所本庁舎2階)
 〒723-8601
 三原市港町三丁目5番1号
0848-67-6061
0848-
67​-5934(Fax)
本郷保健福祉センター 0848-86-3609
久井保健福祉センター 0847-32-8551
大和保健福祉センター 0847-34-0960

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)