ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > みはら子育てねっと > 妊娠・出産 > 産前・産後の支援(赤ちゃん訪問・離乳食など) > 産前・産後サポート すくすく応援プログラム

本文

産前・産後サポート すくすく応援プログラム

記事ID:7115712 更新日:2022年4月1日更新

すくすく応援プログラムすくすく紹介イラスト

 三原市子育て世代包括支援センターすくすくでは、妊娠期から子育て期までの妊婦さんや,ご家族の様々な相談に応じています。
 家庭訪問・相談・サービスの調整等を行い,安心して妊娠・出産・子育てが行えるよう保健師や助産師,保育士等の専門職がサポートします。

応援プログラムちらしはこちら → 令和5年度すくすくプログラム日程表 [PDFファイル/825KB]

                 令和5年度すくすくプログラム内容 [PDFファイル/344KB]                      

マタニティスクール・パパママスクール【予約制】

【内容】
 助産師・保健師による妊娠中の生活・出産に関する話・沐浴体験・産後のイメージづくり等 
 

【対象者】
 三原市在住の妊婦(妊娠28週以降の方)

【時間】
 10時~12時

【場所】 
 三原市総合保健福祉センター
 (サン・シープラザ3階)

 ※9月は、県立広島大学主催事業です。開催場所も県立広島大学三原キャンパスです。

【申し込み】
 電話で申し込み(定員:8組)

母乳・卒乳相談【予約制】

【内容】
 助産師による妊娠期・産後の個別相談

【対象者】
 三原市内在住の妊産婦

【時間】
 10時~12時

【場所】
 市役所2階

【準備物】
 母子健康手帳,バスタオル

【申し込み】
 電話で申し込み(定員:2名)

栄養士のごはんの相談【予約制】

【内容】
 食事についての相談

【対象者】
 三原市在住の乳幼児の保護者

【時間】
 10時~12時 

【場所】
 市役所2階

【準備物】
 母子健康手帳

【申し込み】
 電話で申し込み(定員:2名)

すくすく育児講座・育児相談【予約制】

すくすく(三原・本郷・久井・大和)の保健師・栄養士・歯科衛生士が地域の子育て支援センターに出張して,子育て支援センターの保育士さんと一緒にミニ育児講座や育児相談を行います。

ぜひ,お近くの子育て支援センターに出かけてみませんか。

【日程・内容】
 保健師・栄養士・歯科衛生士による育児講座 →R5 育児講座テーマ [PDFファイル/150KB]

 保健師・栄養士・歯科衛生士・保育士による個別育児相談 →R5 育児講座・育児相談日程表 [PDFファイル/269KB]

【対象者】
 乳幼児(未就園児)とその保護者 

【時間】
 育児講座 10時から10時30分  育児相談 10時30分から12時

【場所】
 子育て支援センター

【準備物】
 母子健康手帳

【申し込み】
 子育て支援センターへ電話で申し込み(定員:8名程度)

 ※本郷・久井・大和地域の子育て支援センターでの開催日時は、子育て支援センターのチラシをご覧ください。

相談・訪問

【内容】
 保健師・保育士・家庭児童相談員が,妊娠に関することや子育てに関することについて相談に応じます。気軽にお電話してください。

スマイルママ&ベビー,スマイルパパ&ベビー【予約制】

【日程・内容】

R5 スマイルママ&ベビー スマイルパパ&ベビー 日程表 [PDFファイル/315KB]
 ストレッチやおしゃべり会・情報交換会
 赤ちゃんとのふれあい遊び
 体重測定

【対象者】
 1歳になるまでの赤ちゃんとママまたはパパ

【時間】
 10時~12時

【場所】
 地域子育て支援センター・児童館

【準備物】
 母子健康手帳,バスタオル

【申し込み】
 すくすくへ電話で申し込み

助産師さんのお話エクササイズ風景保育士さんのふれあい遊び

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)