本文
乳幼児健康診査について
乳幼児健康診査
原則、住所地の会場で受診してください。住所地以外の会場での健康診査を希望される方は、あらかじめ住所地の保健福祉センターへご連絡ください。
1か月児健康診査(個別)
場所:県内の医療機関
案内:各自でかかりつけの小児科に予約して受診
料金:母子健康手帳別冊の乳児一般健康診査受診票使用時無料
持っていくもの:1か月児健康診査問診表、母子健康手帳、乳児一般健康診査受診票、マイナ保険証または資格確認書(治療が必要な場合)
4か月児健康診査(集団)
場所:保健福祉センター
案内:対象月生まれのお子さんに市から案内を送付
料金:無料
持っていくもの:母子健康手帳、バスタオル、おむつ、ミルク
9か月児相談・ベビーサロン(集団)
場所:保健福祉センター
案内:対象月生まれのお子さんに市から案内を送付
料金:無料
持っていくもの:母子健康手帳、バスタオル、おむつ、ミルク
10か月児健康診査(個別)
場所:県内の医療機関
案内:各自でかかりつけの小児科に予約して受診
料金:母子健康手帳別冊の乳児一般健康診査受診票使用時無料
持っていくもの:10か月児健康診査問診表、母子健康手帳、乳児一般健康診査受診票、マイナ保険証または資格確認書(治療が必要な場合)
1歳6か月児健康診査(集団)
場所:保健福祉センター
案内:対象月生まれのお子さんに市から案内を送付
料金:無料
持っていくもの:母子健康手帳
2歳児相談(集団)
場所:保健福祉センター
案内:対象月生まれのお子さんに市から案内を送付
料金:無料
持っていくもの:母子健康手帳
2歳児歯科健康診査(個別)
場所:三原市内医療機関
案内:2歳児相談の案内に同封
料金:無料
持っていくもの:母子健康手帳、幼児健康診査受診票(歯科)、マイナ保険証または資格確認書(治療が必要な場合)
3歳児健康診査(集団)
場所:保健福祉センター
案内:対象月生まれのお子さんに市から案内を送付
料金:無料
持っていくもの:母子健康手帳、尿容器に採取した尿