ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > みはら子育てねっと > 妊娠・出産 > 産前・産後の支援(赤ちゃん訪問・離乳食など) > 産前・産後サポート すくすく応援プログラム

本文

産前・産後サポート すくすく応援プログラム

記事ID:0182682 更新日:2025年4月1日更新

すくすく応援プログラムすくすく紹介イラスト

 三原市こども家庭センターすくすくでは、妊娠期から子育て期の妊婦さんや産婦さん、ご家族の様々な相談に応じています。
 家庭訪問・相談・サービスの調整等を行い、安心して妊娠・出産・子育てが行えるよう保健師や助産師、保育士等の専門職がサポートします。

マタニティスクール【予約制】 年間予定 [その他のファイル/2.4MB]

【内容】
 ⑴ 助産師さんと話そう:妊娠中の過ごし方・おっぱいの準備・お産の進み方・パートナーとの協力・妊婦体験

 ⑵ 赤ちゃんとの暮らしをイメージしてみよう:育児体験(沐浴・おむつ交換・抱っこ等)

【対象者】
 三原市在住の妊婦(妊娠25週以降の方)

 夫(パートナー)、その他サポーターさんもご一緒に参加可能です

【時間】
 ⑴ 10時~11時30分

 ⑵ 10時~11時30分 (予約の状況によって、午後をご案内する場合があります) 

【場所】 
 ⑴ 三原市総合保健福祉センター(サン・シープラザ4階 第3研修室)

 ⑵ 三原市総合保健福祉センター(サン・シープラザ3階 栄養指導室・調理実習室)

【持ち物】母子健康手帳 

【申し込み】電話 または みはらすくすくアプリで申し込み(定員:⑴ 10組、⑵ 5組)

ちょこっと相談Day【予約制】   年間予定 [その他のファイル/3.08MB]

【内容】
 保健師・栄養士・歯科衛生士による妊娠期・子育て期の個別相談(身体計測・ごはんの相談・おくちの相談等)

 助産師による妊娠期・子育て期の個別相談(母乳相談・卒乳相談等)

【対象者】三原市内在住の妊産婦

【時間】10時~12時

【場所】市役所2階 すくすくルーム、ベビールーム

【持ち物】母子健康手帳

【申し込み】電話 または みはらすくすくアプリで申し込み

相談・訪問

【内容】
 保健師・保育士・栄養士・歯科衛生士・家庭児童相談員が、妊娠に関することや子育てに関することについて相談に応じます。お気軽にお電話ください。

スマイルパパ&ベビー【予約制】  年間予定 [その他のファイル/2.55MB]

【日程】

(1)令和7年6月18日(水曜日)

(2)令和7年10月22日(水曜日)

(3)令和8年2月18日(水曜日)

【内容】おしゃべり会・情報交換会・赤ちゃんとのふれあい遊び・体重測定

【対象者】1歳になるまでの赤ちゃんとパパ

【時間】10時~11時30分

【場所】児童館ラフラフ

【持ち物】母子健康手帳、バスタオル

【申し込み】すくすくへ電話 または みはらすくすくアプリで申し込み(定員:5組)

助産師さんのお話