本文
酒蔵・心鏡の作業風景
名称 | 酒蔵・心鏡の作業風景 |
かな | さかぐら・しんきょうのさぎょうふうけい |
![]() |
|
年代 | 昭和32(1957)年 |
撮影地 | 三原市西町 |
撮影者 | 岡村徳男(おかむらのりお/大正7(1918)年-平成27(2015)年) |
所蔵 | 三原市教育委員会 |
日本酒・心鏡の蔵元は、明治元(1868)年に創業しました。ここでは、酒の仕込み前の樽の消毒作業の風景を紹介します。 三原酒をもっと見たい・知りたい!➡三原市歴史民俗資料館
岡村はアマチュアカメラマンとして昭和・平成の風景を記録しました。ほかの写真はこちらをクリック!➡写真家・岡村徳男の眼差し |