ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 経営企画部 > 広報戦略課 > ふるさと大使「にゃんたぶぅ」が第50回記念三原やっさ祭りに出演しました!

本文

ふるさと大使「にゃんたぶぅ」が第50回記念三原やっさ祭りに出演しました!

記事ID:0188522 更新日:2025年8月21日更新

ふるさと大使「にゃんたぶぅ」が第50回記念三原やっさ祭りに出演!

令和7年8月8日(金)~10日(日)の3日間にわたり開催された「第50回記念三原やっさ祭り」。
昨年に引き続き、三原市ふるさと大使の「にゃんたぶぅ」が出演し、やっさ祭りを盛り上げてくれました!
にゃんたぶぅの活動のようすを紹介します!

やっさ踊りへの参加・ステージPR(8/8・8/9)

8日(金)・9日(土)にやっさ踊りに参加し、さまざまなチームの方と交流しながら、やっさ踊りを体験しました!
また、9日(土)には、やっさ祭りのステージに出演し、応援キャラクターを務める「広島みはらプリン」のPRなどを行いました。

(やっさ踊りに参加)
やっさ踊りやっさ踊り②

(ステージPR)
ステージPR

MCAT・FMみはらへの出演!(8/8)

MCAT・FMみはらの番組に出演し、出演チームやボランティアへのインタビューなどにより、やっさ祭りをPRしました!

(出演時のようす)
MCATインタビューFMみはら

児童館「ラフラフ」でイベント開催!(8/9)

児童館「ラフラフ」で子どもたちを対象にイベントを開催しました!
歌やダンス、ゲームなど、子どもたちと一緒に盛り上がり、子どもたちにとってふるさと大使と触れ合える特別な経験となりました。

また、イベントの中で、にゃんたぶぅが制作した防災動画「安心安全ありがと防災」を披露しました!
この動画は、メンバーの「たくまん」が作詞・作曲した防災ソングに合わせて、防災グッズなどを紹介する内容で、三原市内で撮影が行われました。
​いつ起こるかわからない自然災害に備えて、この動画が家族で話し合うきっかけになれば、との思いが込められています。

(イベントのようす)
ラフラフイベント①ラフラフイベント②
ラフラフイベント③ラフラフイベント④

(動画「安心安全ありがと防災」)

 

三原市消防団PR動画の撮影(8/9)

にゃんたぶぅのメンバーで三原市出身の「もりちぃ」は、消防団員として10年以上活動しており、消防団を応援する楽曲や舞台を通して、消防団のPR活動を行っています。

三原市消防団のPRのため、実際に活動するみなさんに協力いただき、動画撮影を行いました。(現在編集中です)

(動画撮影のようす)
三原市消防団PR動画①三原市消防団PR動画②
三原市消防団PR動画③消防団PR動画③

やっさ祭りでのようすを含め、にゃんたぶぅのSNSで三原市をPRいただいています!
Facebook
Instagram

三原市ふるさと大使 にゃんたぶぅ

にゃんたぶぅ歌ありダンスあり、おもしろトークありのエコうたユニット 
もりちぃ 三原市出身
たくまん 埼玉県蓮田市出身
にゃんプリンちゃん ????出身 

『おかあさんといっしょ』でおなじみの曲や、エコや地球環境について、わかりやすく歌うオリジナル曲を中心に、全国で多くのファミリーイベントを開催されています。

メンバーは、舞台俳優としても活躍中の「もりちぃ」こと森田桂介さんと、首都圏のイベントを中心に歌や司会で活躍中の「たくまん」こと和田琢磨さん、マスコットキャラクターの「にゃんプリン」ちゃんです。

三原やっさ祭りや三原浮城まつりなど、多くのイベントに参加され、三原を盛り上げていただいています。

また、2018年に三原に甚大な被害をもたらせた西日本豪雨災害の際には、にゃんたぶぅの呼びかけにより、埼玉県蓮田市から多額の義援金を集めていただきました。

消防団活動の周知にも力を入れており、令和8年2月には、三原市内で、消防団をテーマにした舞台の公演を予定しています。

三原市ふるさと大使についてはこちらをご覧ください。


チャットボット