本文
ふるさと大使 日向ひまわりさんによる歴史民俗資料館オープニング記念講談を開催しました!
歴史民俗資料館オープニング記念講談を開催
令和7年8月1日、三原市歴史民俗資料館の開館を記念して、市ふるさと大使 日向ひまわりさんによる講談を開催しました!
披露されたのは「三原やっさ祭り50回記念『やっさ浮城物語』」と題した”三原やっさ祭り”をテーマとした講談で、やっさ踊りの起源や発展の歴史をわかりやすくお話いただきました!
当日は、子どもたちをはじめ、定員を超える約200人に来場いただきました。
当日のようすを写真で紹介します!
(講談をするひまわりさん)
(客席のようす)
(講談を聞いた三原小学校の児童との記念撮影)
当日のようすをご自身のブログで発信いただいています!
ひまsunのブログ
三原市ふるさと大使 日向ひまわりさん
講談師 三原市出身
1994年に二代目神田山陽に入門、2008年に真打に昇進されました。山内一豊などの武将物や、大岡越前といったお裁きネタや忠臣蔵などを得意とされています。
東京都内の寄席をはじめ、全国各地で講座に上がり講談師として活躍中です。大きな会場での公演だけでなく、公民館や集会所、お座敷など地域密着型のイベントにも出演され講談の楽しさを伝えておられます。
三原市では公演や記念講演、三原のPR動画への出演など、多くのご協力をいただいています。