ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 経営企画部 > 広報戦略課 > ふるさと大使 日向ひまわりさんがFMみはらに出演されました!

本文

ふるさと大使 日向ひまわりさんがFMみはらに出演されました!

記事ID:0174298 更新日:2024年8月23日更新

ふるさと大使 日向ひまわりさんがFMみはらに出演!

令和6年8月7日、三原市ふるさと大使で講談師の日向ひまわりさんが、地元三原市へ帰ってこられました!

今回は、FMみはらに出演され、講談師になったきっかけや現在・今後の活動、三原のまちの印象などについてお話いただきました。

FMみはら出演
(FMみはら出演時の写真)

FMみはらの出演後は、三原市内の施設や街並みを見学し、施設の職員の方との意見交換などをされました。
【見学した施設】
道の駅みはら神明の里三原市漁業協同組合三原市立中央図書館児童館「ラフラフ」

道の駅みはら神明の里三原市漁協

三原市立中央図書館児童館「ラフラフ」
(見学のようす)

当日のようすをご自身のブログで発信いただいています!
ひまsunのブログ

三原市ふるさと大使 日向ひまわりさん

日向ひまわりさん講談師 三原市出身​

1994年に二代目神田山陽に入門、2008年に真打に昇進されました。山内一豊などの武将物や、大岡越前といったお裁きネタや忠臣蔵などを得意とされています。

東京都内の寄席をはじめ、全国各地で講座に上がり講談師として活躍中です。大きな会場での公演だけでなく、公民館や集会所、お座敷など地域密着型のイベントにも出演され講談の楽しさを伝えておられます。

三原市では公演や記念講演、三原のPR動画への出演など、多くのご協力をいただいています。

三原市ふるさと大使についてはこちらをご覧ください。


チャットボット