本文
【ふるさと納税受付中!】レストラン「KIHACHI」創業者熊谷喜八監修返礼品
ふるさと大使 熊谷喜八氏監修「ふるさと納税返礼品」
三原市では、東京・青山のレストラン「KIHACHI」創業者で、三原市ふるさと大使の熊谷喜八氏監修による、ふるさと納税返礼品開発に取り組んでいます。
現在、三原の柑橘を使ったケーキや、喜八氏監修メニューが味わえる食事券など、12品の返礼品の受付を行っています!
【熊谷喜八氏監修ふるさと納税返礼品の詳細はこちら】
三原市ふるさと納税特設サイト
熊谷喜八氏からのメッセージ
私は三原が大好きです。海もあり山もあり、何よりも人の温かさが素晴らしい。
そして、こだわりを持って育てられたたくさんの食材。
三原のふるさと大使として食を通じ、自分の培ってきた技術で三原を輝かせたい。
そう強く感じ、三原の事業者の皆さんと一緒にプロジェクトに取り組んでいます。
ぜひ、ふるさと納税で、「美味しくて楽しい三原」をお楽しみください。
これまでの取組のようすを紹介します
三原市でふるさと納税返礼品を提供する事業者が、喜八氏の助言や指導を受けながら、新たな返礼品の開発や、既存商品のブラッシュアップなどに取り組んでいます
返礼品開発のようす
令和7年2月 喜八氏と事業者の第4回打ち合わせ
参加事業者の試作品の試食など、最終確認を行いました。
(第4回打ち合わせのようす)
令和6年10月 喜八氏と事業者の第3回打ち合わせ
喜八氏が三原を訪れ、参加事業者との3回目の打ち合わせを行いました。
商品の味の最終確認や、商品パッケージの確認を中心に行いました。
(第3回打ち合わせのようす)
令和6年8月 喜八氏と事業者の第2回打ち合わせ
6月に引き続き、喜八氏が三原を訪れ、参加事業者との打ち合わせを行いました。
前回の初回打ち合わせを踏まえ、参加事業者が試作したメニューの試食や、喜八氏による指導、商品パッケージの確認などを行いました。
返礼品も徐々に完成に近づいています!
(第2回打ち合わせのようす)
令和6年6月 喜八氏と事業者の初回打ち合わせ
喜八氏が三原を訪れ、参加事業者と初回の打ち合わせを行いました。
開発する商品のコンセプトや思いの共有、既存商品や試作品の試食、喜八氏が考案したメニューを実際に調理するなど、活発な打ち合わせが行われました。
(初回打ち合わせのようす)
三原市ふるさと大使 熊谷 喜八氏
料理人、レストラン「KIHACHI」創業者
銀座東急ホテルを皮切りに、セネガルやモロッコ日本大使館料理長に就任後、フランスに渡られ、パリの「マキシム」や「パヴィヨンロワイヤル」で研鑽を積み、1987年に南青山に「KIHACHI」をオープンされました。
フランス料理をベースに、体に安全で美味しいものにこだわった、KIHACHI流無国籍料理を生み出し、カフェやケーキショップも手掛けておられます。
三原市での食イベント「熊谷喜八×三原の食材」や、鷺島みかんじまプロジェクトと共に「みかんジャム」等の商品開発を手掛けるなど、三原との連携を深めていただいています。