本文
高齢者相談センター(地域包括支援センター)の事業評価について
高齢者相談センターの事業計画及び評価を公表します。
高齢者相談センターの事業計画及び評価について
高齢者相談センター(以下「センター」という。)は、地域住民の心身の健康の保持及び生活の安定のために必要な援助を行うことにより、地域住民の保健医療の向上及び福祉の増進を包括的に支援することを目的としています。
センターが地域において求められる機能を十分に発揮するためには、業務の状況を定期的に把握・評価し、その結果を踏まえて、センターの設置者及び市が事業の質の向上のための必要な改善を継続的に図り、事業の質を高めていくことが重要です。
三原市では、センターの業務内容の改善や質の向上、公平性・中立性の確保や円滑な事業運営の確保を図るため、事業計画及び評価を公表しています。
センターに関するページ(クリックすると、センターを紹介するページに移動します。)
公開する内容
センターの令和6年度における事業評価及び令和7年度事業計画について、令和7年6月30日に開催した「三原市地域包括支援センター運営協議会」において承認を得ました。
評価及び事業計画は次のとおりです。