本文
「フレイル」を予防しよう!
フレイルを予防してイキイキとした生活を!
「フレイル」とは,加齢により,筋力や心身の活力が低下し「健康」と「要介護」の中間の状態にあることを言います。
フレイルの兆候に早く気づき,日常生活を見直すことで,進行を遅らせたり健康な状態を取り戻すことができます。
フレイルの兆候に早く気づき,日常生活を見直すことで,進行を遅らせたり健康な状態を取り戻すことができます。

フレイルをチェックしてみよう


(出典:東京大学高齢社会総合研究機構「フレイルを予防して健康寿命をのばしましょう」)
フレイルを予防するために取り組もう

毎日の生活の中で,「栄養」・「運動」・「社会参加」これら3つについて,それぞれできることを少しずつ習慣化することで,フレイルを予防していくことにつながります。
「栄養」について
1日3食,栄養バランスのよい食事をこころがけましょう。また,食事をおいしく食べるためには,お口の健康がとても重要です。お口のお手入れとお口の体操を毎日の習慣にするとよいでしょう。
「運動」について
からだを動かす習慣をつけ,筋力(体力)を維持しましょう。筋力トレーニング(筋トレ)やウオーキングなどを習慣にしましょう。1人で運動を続けるのは大変です。地域の体操教室や「いきいき百歳体操」など利用してみてはいかがですか。
「社会参加」について
こまめに外出したり,人や地域とつながりを持ったりしましょう。趣味活動など,自分にあった活動を探して参加してみましょう。