本文
三原市歴史民俗資料館で一部資料の展示替を行いました
三原市歴史民俗資料館 展示替
碧蹄館勇戦図(へきていかんゆうせんず)
三原市歴史民俗資料館の一部の展示資料について、9月30日(火曜日)から新しい展示をしています。
小早川家資料や、清水南山資料が入れ替わりました。
ぜひ資料館へ見学にお越しださい!
展示場所 | 新展示資料(9月30日~12月27日) | 旧展示資料(8月1日~9月28日) |
---|---|---|
第1展示室(南山資料) |
・南山画帖(なんざんがじょう) |
・彫金 東海旭日文香爐 (ちょうきん とうかいきょくじつもんこうろ) ・扇子 釣人図(せんす つりびとず) |
第3展示室(小早川家資料) |
・碧蹄館勇戦図 |
・紙本著色小早川隆景像 |
※今後の展示替え →スケジュール表
【主な展示替え資料の紹介】
碧蹄館勇戦図(へきていかんゆうせんず)
豊臣秀吉の命令を受け、朝鮮に出陣した小早川隆景の戦場での活躍が描かれています。
作者は明治時代~昭和初期に活躍した、歴史の教科書で見かける「大政奉還(たいせいほうかん)」を描いた邨田丹陵(むらた たんりょう)です。
資料館の紹介ページ → 三原市歴史民俗資料館
住所:広島県三原市館町2丁目5番2号