本文
足踏み式ミシン

| 名称 | 足踏み式ミシン |
| かな | あしぶみしきみしん |
![]() |
|
| 時代 | 大正時代~昭和時代中期 |
| 寸法 |
縦38.0×横38.0×高96.5(cm) |
| 指定 | 未指定 |
| 指定日 | 未指定 |
| 所蔵 | 三原市久井歴史民俗資料館 |
| 概要 |
洋服などを縫うための機械です。ミシンという名称は、英語の「ソーイング・マシン」のマシンからきています。こちらは、足元の踏み板を足踏みして、その力を針に伝え、リズミカルに縫っていきます。 |
本文

| 名称 | 足踏み式ミシン |
| かな | あしぶみしきみしん |
![]() |
|
| 時代 | 大正時代~昭和時代中期 |
| 寸法 |
縦38.0×横38.0×高96.5(cm) |
| 指定 | 未指定 |
| 指定日 | 未指定 |
| 所蔵 | 三原市久井歴史民俗資料館 |
| 概要 |
洋服などを縫うための機械です。ミシンという名称は、英語の「ソーイング・マシン」のマシンからきています。こちらは、足元の踏み板を足踏みして、その力を針に伝え、リズミカルに縫っていきます。 |
