本文
江戸時代の米札
名称 | 米札 |
かな | べいさつ |
![]() |
|
時代 | 江戸時代 |
員数 | 2 |
寸法 | 縦18.8×横5.6(cm) |
指定 | 未指定 |
指定日 | 未指定 |
所蔵 | 三原市歴史民俗資料館 |
概要 |
三原浅野家が文化15(1818)年に発行した、米の預かり札(ふだ。藩が独自で発行した証書)です。三原浅野家の給地内で通用させるために、この札を作りました。米二枡(約3キロ)と交換することで、米二升分の紙幣として使えました。 |
本文
名称 | 米札 |
かな | べいさつ |
![]() |
|
時代 | 江戸時代 |
員数 | 2 |
寸法 | 縦18.8×横5.6(cm) |
指定 | 未指定 |
指定日 | 未指定 |
所蔵 | 三原市歴史民俗資料館 |
概要 |
三原浅野家が文化15(1818)年に発行した、米の預かり札(ふだ。藩が独自で発行した証書)です。三原浅野家の給地内で通用させるために、この札を作りました。米二枡(約3キロ)と交換することで、米二升分の紙幣として使えました。 |