本文
もやすごみ処理施設整備に向けたサウンディング調査の実施について
今年度に実施している「三原市もやすごみ処理施設整備基本構想業務」の中で施設新設及び、企業誘致・委託のケースについて幅広い意見や情報をもとに検討していく必要があります。そのため、民間事業者との対話を行い、情報収集することを目的としてサウンディング調査(意見交換)を実施します。
サウンディング調査の概要
(1)目的
ア 施設新設(プラントメーカー)
三原市、世羅町の可燃ごみ処理を目的としたごみ処理施設の整備にあたって、同施設の処理方式、余熱利用方式、イニシャルコスト、ランニングコスト等について提案を求めます。
イ 企業誘致
可燃ごみ処理を目的とした廃棄物処理施設を整備・運営し、三原市及び世羅町から委託される可燃ごみの処理・処分を適切に行うにあたって、同施設の処理方式、事業スキーム、事業費等の提案を求めます。
(2)本調査の対象ごみ
三原市、世羅町から排出される一般破棄物の可燃ごみ
(3)施設規模
ア 施設新設(プラントメーカー)
96t/日(三原市86.0t/日+世羅町9.8t/日)
イ 企業誘致
96t/日(事業効率等を勘案した規模拡大の提案も可)
(4)処理方式
ア 施設新設(プラントメーカー)
焼却による可燃ごみ処理を基本とするが、その他有効と考えられる方式も提案可
イ 企業誘致
燃焼、固形燃料化、バイオマス等すべての処理方式での提案可
(5)今後のスケジュール
日 程 | 内 容 |
---|---|
令和7年9月24日(水) | 要領公表 |
令和7年9月24日(水)~ 令和7年11月28日(金) 【エントリーシート提出後】 |
現地確認 |
令和7年10月27日(月)~ 令和7年10月31日(金) | 質問受付 |
令和7年11月5日(水) | 質問回答 |
令和7年11月10日(月)まで | 申込受付 |
令和7年11月17日(月)~ 令和7年11月28日(金)の平日、10時~17時の間 | 対話実施 |
※参加条件等の詳細については、(6)サウンディング調査実施要領等を参照してください。
(6)サウンディング調査要領等
ア 施設新設(プラントメーカー)はこちら
施設新設_調査要領等[PDFファイル/617KB] 施設新設_調査要領等[Wordファイル/3.56MB]
イ 企業誘致はこちら
企業誘致_調査要領等[PDFファイル/610KB] 企業誘致_調査要領等[Wordファイル/3.56MB]
おねがい
※それぞれのサウンディング調査への参加をご希望の方はメールまたは電話にて環境施設課までご連絡ください。別途、「造成計画図」、「地質調査資料」等をお渡しいたします。