本文
三原市大和人権文化センター
大和人権文化センター
施設の所在地・連絡先
〒729-1406
三原市大和町下徳良107番地1
三原市大和人権文化センター
電話番号 0847-33-1308
(Fax兼)
主要地方道本郷大和線(県道49号線)沿い,三原市大和支所敷地内にあります。 右の地図の画像をクリックすると,大きな画像が表示されます。 |
施設の目的
基本的人権尊重の精神に基づき,人権啓発の推進及び地域福祉の向上を図るとともに市民の交流を促進し,人権が尊重される社会の実現を目的として,啓発及び広報事業をはじめ,教養文化事業,地域交流事業,相談事業等を行っています。
施設の紹介
構 造 | 鉄筋コンクリート2階建 |
建築面積 | 1階 254.00 平方メートル 2階290.20平方メートル 計 544.20平方メートル |
敷地面積 | 1200.00 平方メートル |
駐車場 | 大和支所,神田公民館と兼用 |
間取り図 | 部屋 | 調理室 | 教養娯楽室 | 会議室 | 相談室 |
定員 | 20名 | 20名(和室12畳) | 18名 | 4名 | |
![]() | 写真 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
部屋 | 集会室 | クラブ室 | 第一学習室 | 第二学習室 | |
定員 | 70名 | 15名(和室10畳) | 15名 | 8名 | |
写真 | ![]() | ![]() | ![]() |
絵または写真をクリックすると、大きな画像が表示されます。
施設の使用
施設を使用したい方は,利用許可申請書(PDF) に記載のうえ,直接施設にお申し込みください。
なお,使用日の3か月前から受け付けます。
施設名 | 料金(1時間単位) | 定員 | ※冷暖房を使用するときは,使用料の2割を加算します。 (10円未満切捨て) | |||
集会室 | 230円 | 70名 | ||||
会議室 | 30円 | 18名 | ||||
第一学習室 | 30円 | 15名 | ||||
第二学習室 | 30円 | 8名 | ||||
教養娯楽室(和室) | 30円 | 20名 | ||||
クラブ室(和室) | 30円 | 15名 | ||||
調理室(生活改善室) | 110円 | 20名 |
備考
1 使用時間の区分は,1時間単位とする。
使用時間を超過した場合は,超過時間1時間ごとに所定の使用料を加算する。
2 次のいずれかに該当する場合は、使用料を減額しまたは免除することができる。
・市が共催または後援する事業に使用するとき。
・他の地方公共団体が使用するとき。
・その他市長が特に必要と認めるとき。
3 開館時間 午前8時30分~午後10時まで
4 休館日 土曜日,日曜日,国民の休日並びに12月29日~1月3日
施設の活動
教室 | ||
人権学習会、生花教室、健康教室(ヨガ)、オカリナ教室、そば打ち教室 | ||
サークル活動 | ||
フラダンス教室、三味線教室、3B体操教室など |
お問い合わせ先
電話番号 | 所在地 | |
大和人権文化センター | 0847-33-1308 | 〒729-1406 三原市大和町下徳良107番地1 |