ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 生活環境部 > 生活環境課 > 行政相談

本文

行政相談

記事ID:0073542 更新日:2025年4月1日更新

 行政相談とは、国の行政などへの苦情や意見、要望を受け付け、担当行政機関とは異なる立場から、その解決や実現を促進するとともに、行政の制度や運営の改善に生かす仕組みです。
 総務省行政相談センター(愛称:きくみみ)や市に配置された行政相談委員が相談を受け付けています。相談は無料で、相談内容の秘密は守られます。

総務省行政相談センターきくみみ による受付

相談先 総務省行政相談センターきくみみ広島(中国四国管区行政評価局)
電話 082-222-1100 または 【行政苦情110番】0570-090110
 ※1 平日9時00分~16時45分受付(左記以外は、留守番電話による対応)
 ※2 相談内容の正確な把握のため、録音しています。

メールやFax、手紙などでも受け付けしています。詳しくは中国四国管区行政評価局ホームページをご覧ください。​

国・地方共通相談チャットボット(Govbot)のお知らせ

国・地方共通相談チャットボット Govbot(ガボット)とは、国が整備した、住民の皆さんからのよくある質問に統一的に回答できるチャットボットサービスです。
次のバナー画像をクリックして利用してください。

国・地方共通相談チャットボット ガボットのバナー画像
​国・地方共通相談チャットボット Govbot
 

行政相談委員による受付

 行政相談委員は、総務大臣が委嘱した民間有識者で、無報酬のボランティアとして、各地域の保健福祉センターなどで相談所を開設し、国の行政活動全般に関する苦情や相談を受け付けています。

三原市内の行政相談委員

  • 本郷地域 赤阪 喜夫さん
  • 久井地域 平田 清文さん
  • 大和地域 金原 静恵さん

※行政相談委員が行う相談所の開設場所及び日時については、中国四国管区行政評価局ホームページをご覧ください。


チャットボット