ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 生活環境部 > 生活環境課 > (終了しました)希少なチョウ「ヒョウモンモドキ」を観察しよう

本文

(終了しました)希少なチョウ「ヒョウモンモドキ」を観察しよう

記事ID:0185278 更新日:2025年5月29日更新

ヒョウモンモドキの観察会を開催します

 絶滅の危険に瀕している種として、環境省のレッドリスト「絶滅危惧IA類」に指定されているチョウ「ヒョウモンモドキ」の観察会を開催します。
 生息が確認されているのは、国内では三原市と世羅町のみの大変希少なチョウです。また、生息地として一般公開されている三橋谷ビオトープは、昨年度、多様な生物が守られている区域「自然共生サイト」として環境省に認定されています。

日時

 令和7年6月7日(土曜日)10時~12時(少雨決行)
 ※中止の場合は、8日(日曜日)13時30分~。

場所

 三橋谷ビオトープ(久井町下津)
 ※場所が分からないときは、9時45分までに久井支所へ集合してください。

内容

 ヒョウモンモドキについての解説、観察

用意する物

 野外での活動に適した服装、長靴、帽子、飲み物

申込方法

 6月5日(木曜日)までに次の申込フォームから

 ○QRコード  QRコード

 ○URL https://logoform.jp/form/UQ6D/1061833

ノアザミの蜜を吸うヒョウモンモドキ

自然共生サイトとは

 詳しくは、次のページをご参照ください(外部サイトへ)。
 https://policies.env.go.jp/nature/biodiversity/30by30alliance/kyousei/


チャットボット