ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 生活環境部 > 生活環境課 > 令和7年度家庭用防犯カメラ等設置費補助事業受付を開始します

本文

令和7年度家庭用防犯カメラ等設置費補助事業受付を開始します

記事ID:0181953 更新日:2025年5月1日更新

三原市家庭用防犯カメラ等設置費補助金交付制度​

 三原市家庭用防犯カメラ等設置費補助金交付制度は、地域における犯罪抑止力の向上を図り、安全で安心して暮らせるまちづくりを実現するため、家庭用防犯カメラ及び屋外用センサーライトの購入設置費の一部を補助する制度です。

補助事業の概要

1 補助対象者

​ (1)補助金申請日時点において、本市に住民票を有する者
 (2)市税を滞納していない者
 (3)暴力団員及び暴力団員等ではないこと。
​ (4)補助金の交付を受けようとする者が自宅等の所有者でない場合は、所有者の同意を得ている者であること。
​​ (5)国、他の地方公共団体等から同一の自宅等に設置した家庭用防犯カメラ等に係る補助金の交付を受けていないこと。

2 補助対象経費

令和7年4月1日以降に、市内販売店店頭購入またはインターネットで購入し屋外設置した家庭用防犯カメラまたはセンサーライトについて、次に掲げる費用(ただし、マンションやアパートなどの集合住宅に設置した場合は対象外です)

  • 機器の購入費
  • 機器の設置工事費
  • 「防犯カメラ作動中」などの表示板の設置に係る費用

※ドアホンは対象となりません。
※次に掲げる費用については、補助の対象となりません。

  • 保守点検や維持管理に要する費用
  • 画像データを保存及び閲覧するためのスマートフォン、タブレット、モニターその他の家庭用防犯カメラと一体的でない機器の購入に係る費用

3 補助額

購入設置費(税込み)の2分の1(100円未満の端数切り捨て)

防犯カメラとセンサーライト合わせて10,000円を上限

※補助は1の住宅につき1回限りです(防犯カメラとセンサーライトの両方を設置する場合は、「まとめて1回の申請」でお願いします。
※送料等の本体以外の費用は対象外です。
※クーポンやポイントを使用した場合、値引き後の価格が補助対象費用となります。

4 必要書類

  • 領収書またはレシートの写し(購入者氏名・購入日・金額・品名・購入先が確認できるもの)
    ※レシートにも購入者氏名の記入が必要です。
  • 写真(設置した機器等の写真で、設置位置が確認できるもの)
  • 通帳またはキャッシュカードの写し(振込先が確認できるもの)

5 申請手続きの流れ

​ (1)家庭用防犯カメラ、屋外用センサーライトの購入
   ↓
​ ​(2)購入した機器を自宅屋外に設置
   ↓
​ (3)補助金の交付申請(1電子、2郵送、3窓口へ提出いずれかの方法で)
   ↓
​ (4)審査(市で申請内容を審査します)
   ↓
​ (5)交付決定(紙申請の場合は通知文を送付します。電子申請の場合にはメールでお知らせします。)
   ↓
​ (6)補助金交付(指定の銀行口座へ)

※申請から補助金交付まで約2か月程度かかることがあります。ご了承ください。

6 申請方法

購入設置後に以下のいずれかの方法で申請してください。
 ※申請期限は令和8年3月25日までです。

1.電子申請

 お手元に領収書等・設置した機器等の写真データ(設置位置が確認できるもの)・通帳等の写真データをご準備のうえ、以下のリンクまたはQRコードから申請してください。
※領収書は次の項目(購入者氏名・購入日・金額・品名・購入先)が分かるものを添付してください。項目が確認できないものや、購入者氏名が確認できないものは、対象外となりますので、氏名の入っていない書類には記名のうえ提出してください。

 電子申請フォーム

 QRコード↓
QRコード(電子申請フォーム)

2.郵送申請

 申請書及び必要書類一式を同封のうえ、次の宛先へ郵送してください。
​    〇提出先 
     〒723-8601 三原市港町三丁目5番1号 三原市役所生活環境課
​           ※封筒に「家庭用防犯カメラ等設置費補助金申請書在中」と記載してください。​
​           ※郵送による申請期限は令和8年3月25日必着となります。

3.窓口への提出
 「三原市家庭用防犯カメラ等設置費補助金交付申請書兼実績報告書」に必要書類を添えて、本庁生活環境課窓口へ提出。※窓口受付時間:平日8時30分から17時15分まで 

7 申請書類

8 申請期間

 令和7年4月1日~令和8年3月25日

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


チャットボット