本文
公共用水域(河川)の水質検査について
公共用水域(河川)の水質検査について
広島県では、県内区域に属する公共用水域の水質状況を常時監視するため、水質汚濁防止法第16条の規定により、測定すべき事項、測定の地点等を定め、水質測定計画を策定しています。
三原市では、この計画に基づき、河川の水質状況を把握するために、市内23箇所の河川において水質検査を実施しています。また、上記のほか、必要に応じて、市独自の検査を実施しています。
三原市では、この計画に基づき、河川の水質状況を把握するために、市内23箇所の河川において水質検査を実施しています。また、上記のほか、必要に応じて、市独自の検査を実施しています。
水質検査結果について
・令和6年度
【広島県水質計画に基づく検査】 [PDFファイル/9.66MB]
【市独自の検査】
●日名内川
pH、BOD、CODの3項目検査 [PDFファイル/25KB]
有害項目検査等 [PDFファイル/234KB]
・令和5年度
【広島県水質測定計画に基づく検査】 [PDFファイル/9.88MB]
【市独自の検査】(日名内川) [PDFファイル/53KB]