本文
令和7年度家庭用井戸水の水質検査について
令和7年度家庭用井戸水の水質検査について
検査は1世帯につき1回で、事前に申し込みが必要です。
検査対象
検査項目
※新しく井戸を掘った場合は、水質基準全項目の検査を受けるようにしてください。
検査機関
検査日
令和7年 |
4月8日(火曜日)、5月13日(火曜日)、6月3日(火曜日)、7月1日(火曜日)、8月5日(火曜日)、9月2日(火曜日)、10月7日(火曜日)、11月4日(火曜日)、12月2日(火曜日) |
令和8年 | 1月6日(火曜日)、2月3日(火曜日)、3月3日(火曜日) |
検査手数料
受付(問合せ)窓口
生活環境課 市民生活係(本庁舎3階)0848-67-6178
本郷支所地域振興課 産業建設係 0848-86-1116
久井支所地域振興課 産業建設係 0847-32-7113
大和支所地域振興課 産業建設係 0847-33-0229
申込方法
1 検査日の2開庁日前までに、受付窓口で検査申込をしてください。
2 申込受付時に、検査容器を渡しますので、検査日の朝に採水してください。
3 採水した検査容器はなるべく冷暗所で保管し、検査日の8時30分~10時に申込手続きをした受付窓口へ
持ってきてください。
4 検査手数料を検査する井戸水を持ってくる時に受付窓口でお支払いください。
検査結果
検査結果は、検査機関である広島県水道広域連合企業団三原事務所から約2週間後に申込者へ直接郵送されます。
検査結果の内容に関するお問い合わせは、広島県水道広域連合企業団三原事務所(0848-64-2121)へしてください。
【三原市久井町・大和町の一部地域にお住いの方へ(広島県水道広域連合企業団三原事務所からのお知らせ)】水道に加入しませんか。
三原市水道事業では、安心・安全な、おいしい水を常時ご提供しています。
最近、井戸水の水量が減った、水質に不安があるという方は、ぜひご検討ください。
詳しくは、広島県水道広域連合企業団三原事務所HPをご覧ください。