ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 保健福祉部 > 保健福祉課 > 熱中症に注意しましょう

本文

熱中症に注意しましょう

記事ID:0074183 更新日:2024年4月17日更新

熱中症に注意しましょう

 熱中症が発生する時期になりました。近年は、気候変動等の影響により熱中症による救急搬送者が増加しています。暑さに体が慣れていない時期は、熱中症の発生リスクが高まります。熱中症を正しく理解し、予防に努めましょう。

 ○熱中症は、適切な予防行動で防ぐことができます。
 ○熱中症になった場合も、適切な救急処置により救命することができます。
 ○自分の体調の変化に気をつけるとともに、周囲の人にも気を配り、積極的に声をかけ合いましょう。

熱中症とは

 高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調整機能がうまく働かなくなることにより、体内に熱がこもった状態となり、大量の発汗、さらに頭痛や吐き気、めまいなどの症状が現れ、重症になると意識障害などが起こります。
 屋外で活動している時だけでなく、室内で何もしていない時でも発症し、救急搬送されたり、場合によっては生命に関わることがあります。

こんな症状があったら熱中症を疑いましょう

・ めまい・立ちくらみ・手足のしびれ・筋肉のこむら返り・気分の悪さ
・ 頭痛・吐き気・嘔吐・体がだるい・意識がなんとなくおかしい
・ 皮膚が赤い・触るととても熱い・全く汗をかかない(皮膚が乾いている)​
 意識がない・体がひきつる(けいれん)・呼びかけに対し返事がおかしい
  まっすぐに歩けない・走れない等

熱中症を防ぐための日常生活での注意事項

予防方法

■暑さを避けましょう。

行動の工夫:
 ・暑い日は無理しない
 ・日陰を選んで歩く
 ・涼しい場所に避難する 
 ・濡れたタオルで体を冷やす
 ・適宜休憩する
 ・頑張らない
 ・天気予報を参考にして、暑い日や時間を避ける
住まいの工夫:
 ・風通しを利用する
 ・窓から射し込む日光を遮る
 ・空調設備を利用する
 ・気化熱を利用し、夕方に打ち水をする
 ・反射率の高い素材を利用し、外部の熱を遮断する
衣服の工夫:
 ・ゆったりとした衣類にする
 ・襟元をゆるめて通気する
 ・吸汗・速乾素材や軽・涼スーツ等を活用する
 ・炎天下では、輻射熱吸収する黒色系の素材を避ける
 ・日傘や帽子を使う

■こまめに水分を補給しましょう。

 1日3回の食事に加え、コップ(約200ml)6~8杯(1日1.2~1.5L)の水分摂取を目安にしてみましょう。特に
起床時、入浴前後、就寝前には水分を摂るようにしましょう。大量に汗をかいた時は塩分補給(塩分濃度0.1~
0.2%)も忘れずに。

熱中症

■急に暑くなる日に注意しましょう。

■暑さに備えた体づくりをしましょう。

■各人の体力や体調を考慮しましょう。

■集団活動の場ではお互いに配慮しましょう。

 室内での熱中症予防法

・喉が渇かなくても、こまめに水分・塩分を補給する。

・風通しをよくし、すだれなどで室温を上げないように工夫する。

・エアコンや扇風機を上手に使って、室温調整を行う。

 熱中症になったら

・衣服をゆるめ、身体を冷やす。

・自分で水を飲めないときや動けないときはすぐに119番で救急隊を呼ぶ。近所の人に助けを求める。
 ※症状が回復しても、念のため医療機関を受診する。

  熱中症が疑われるときの対応「応急処置フローチャート」(環境省ホームページ)

熱中症予防に関する情報

熱中症予防情報サイト(環境省ホームページ)

熱中症予防のための情報・資料サイト(厚生労働省ホームページ)


チャットボット