ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 保健福祉部 > 保健福祉課 > 「朝食レシピコンテスト 2024」結果発表

本文

「朝食レシピコンテスト 2024」結果発表

記事ID:0150955 更新日:2024年12月25日更新

「朝食レシピコンテスト 2024」結果発表

1

 三原市では、若い世代から朝食を食べる習慣をつけていくために、高校生を対象とした「朝食レシピコンテスト」を開催しています。自分でメニューを考えて実際に作ることで、自らが食に興味を持ち、食の大切について意識を高めるきっかけづくりをしています。
 208点の応募作品の中から、受賞された3作品、審査員賞7作品、アイデア賞4作品をご紹介します。 

コンテストの概要

1 応募資格

 (1)三原市内の高校に通学する高校生
 (2)三原市内在住の高校生

2 応募要件

 (1)「主食」「主菜」「副菜」をバランスよく組み合わせていること
 (2)時短の工夫があり、高校生が調理できるもの
 (3)自作で未発表のもの
 (4)旬のものや地域でとれるものを使用したものが望ましい
 (5)丼のものやワンプレートのメニューでも可

3 募集期間

  令和6年7月1日(月曜日)~令和6年8月30日(金曜日)必着

4 応募数

  208点

5 選考基準

 (1)1次審査 書類審査
 (2)2次審査 食育に関わる関係機関・団体から選出された審査員による書類審査
 (3)3次審査 市長による実食審査(三原市栄養指導員が応募レシピを再現)

6 受賞作

  最優秀賞    1作品
  優秀賞       2作品
  審査員賞    7作品
  アイデア賞 4作品   

表彰式を開催しました

 12月10日(火曜日)に三原市役所で表彰式を行いました。
 最優秀賞(市長賞)1名と優秀賞2名の方へ、市長から
1 表彰状と副賞を授与しました。​

 

受賞作品

最優秀賞(市長賞)

目を大切にし、夏の暑さをのりきろう!

広島県立西条農業高等学校3年 𠮷田 彩菜さん

1

<献立名>

・しそ梅おにぎり
・卵焼きオムレツ風
・シャキシャキサラダ
・みょうが薬味みそ汁
・デザート

レシピはこちら [PDFファイル/229KB]

〈工夫した点、レシピへの思い〉

 夏は紫外線や冷房によって、目が乾燥したり疲れやすいので、目にやさしい献立にしました。
 ビタミンA、アントシアニン、ルテインなど、目の角膜の保護や疲れ目に効く食材を使用する事を工夫しました。
 また、ワンプレートにする事によって、洗う皿を少なくする事を工夫しました。
 普段の食生活から目にも気をつけてほしいという思いで作りました。

優秀賞

レンジで簡単!! 元気の始まり朝ごはん

広島県立総合技術高等学校1年 姥迫 希羽さん

 1

<献立名>

・ハッピーたまごサンド
・夏野菜とチーズのさっぱりサラダ
・マグうま!クリームスープ
・デザート

レシピはこちら [PDFファイル/194KB]

〈工夫した点、レシピへの思い〉

 鍋やフライパンを使って作る「たまごサンド」や「クリームスープ」も電子レンジで簡単に作れるよう にしました。
 また旬の夏野菜を使って夏バテ対策も考えて作りました。
 そして、キウイはミネラルや食物繊維を忙しい朝でも補給できます。

超簡単しらす丼

広島県立総合技術高等学校3年 藏本 桜花さん

 1

<献立名>

・しらす納豆丼
・卵とわかめの中華スープ
・アスパラガスとトマトの和え物
・ヨーグルト ブドウ添え

レシピはこちら [PDFファイル/116KB]

〈工夫した点、レシピへの思い〉

 ヨーグルトに添えたブドウは四葉のクローバーをイメージして置きました。朝から幸せを感じてください!
 火を使う時間が短いので、暑い中調理台に立つ時間が短くなり良いです。

審査員賞

​野菜たくさん朝ごはん

広島県立三原高等学校2年 斎藤 万愛さん​

1

<献立名>

・チーズトースト
・ミニトマトのコンソメスープ
・ヨーグルト

レシピはこちら [PDFファイル/189KB]

〈工夫した点、レシピへの思い〉

 朝から固形物が食べづらい人でも食べやすいようにスープとヨーグルトをつけたこと。
   小さい子が苦手なきのことピーマンをチーズとベーコンと合わせて食べやすくしたこと。
 きのこの汁がパンに染みないようにマヨネーズを塗ったこと。

野菜たっぷり!満腹朝食!!

​広島県立総合技術高等学校2年 高橋 愛結さん

1

<献立名>

・野菜たっぷりワンパントースト
・グリーンスムージー

レシピはこちら [PDFファイル/186KB]

〈工夫した点、レシピへの思い〉

 卵や野菜をむだなく使ったところです。不足しがちな野菜をおいしく、簡単にとれたらいいなと思いこのレシピを考えました。
 少しの時間で朝から満腹になり、日々の生活をより良いものにできたらなと思います。野菜嫌いな人でもこの朝食を食べて、克服してくれたらなと思います。

簡単満腹!お家でカフェ風朝食

広島県立総合技術高等学校2年 高橋 來弥さん

1

<献立名>

・たまごサンドイッチ
・丸ごと玉ねぎスープ
・フルーツヨーグルト

レシピはこちら [PDFファイル/196KB]

〈工夫した点、レシピへの思い〉

 朝ごはんなので、なるべく簡単に時短で作ることができるように、レンジをうまく利用することを工夫した。
 また、ハム、エビ、アボカド、卵と色々な食材を使って朝から満腹になるようにと思いながらレシピを考えた。

朝から元気に!夏てんこ盛り朝ご飯

広島県立総合技術高等学校2年 田中 智彩さん

1

<献立名>

・なすとミニトマトのピザ風トースト
・かぼちゃのスクランブルエッグ
・きゅうりとミニトマトのシャキシャキサラダ
​・かぼちゃの冷製スープ
​・さっぱりブルーベリーヨーグルト

レシピはこちら [PDFファイル/204KB]

〈工夫した点、レシピへの思い〉

 夏が旬である食材を多く使った。ミニトマトをたくさんいただいたため、ミニトマトを使ったレシピを取り入れた。食材の良さが消えないようにした。

フラメンカエッグの彩りモーニングセット

​広島県立総合技術高等学校2年 西山 綾星さん

1

<献立名>

・フラメンカエッグとバケット
・リーフレタスときのこのスープ
・ヨーグルトパフェ

レシピはこちら [PDFファイル/195KB]

〈工夫した点、レシピへの思い〉

 スペイン料理のフラメンカエッグを身近な具材で手軽に作れるようにしました。
 スープとデザートはあっという間に出来ます。フラメンカエッグの命名由来のフラメンコダンサーの衣装のように、色とりどりのモーニングセットにしました。

野菜たっぷりピザトースト

広島県立総合技術高等学校1年 平木 星花さん

1

<献立名>

・ピザトースト
・フルーツヨーグルト
・野菜ジュース

レシピはこちら [PDFファイル/183KB]

〈工夫した点、レシピへの思い〉

 野菜単体だとなかなか朝からは食べられないから、パンにのせるとかさが減って食べやすいと思った。
 キャベツにカレーパウダーをまぶして香りで食欲が増すように工夫した。

元気な三原っ子朝食

広島県立三原高等学校2年 深水 利奈さん

1

<献立名>

・アスパラとトマトのオープンサンド
・タコチャウダー
​・フルーツサラダ

レシピはこちら [PDFファイル/192KB]

〈工夫した点、レシピへの思い〉

 チャウダーを煮ている間に他のものを作ることができるように、オーブントースターや火を使わない調理方法を組み合わせたこと。
 また、今が旬で三原産の食材を使ったことと、夏野菜で夏バテ防止、タンパク質をたっぷり入れてスタミナ強化ができるようにしたこと。

アイデア賞

 ​米粉のピタパンサンド

広島県立総合技術高等学校1年 加藤 結さん

1

<献立名>

・米粉のピタパンサンド

レシピはこちら [PDFファイル/210KB]

〈工夫した点、レシピへの思い〉

 生地に小麦粉ではなく、地域の特産物の米粉を使用しているところです。小麦を使っていないのでアレルギーの人でも食べやすくなっていると思います。
 また、具材は自分の好みに合わせてはさむことができるので作る時も楽しく、自分だけのオリジナルの組み合わせを見つけられるところもポイントです。

オールインワン!ブンブンジュリアン飯とブンブンサラダ

広島大学附属福山高等学校1年 谷 優一郎さん

1

<献立名>

・ブンブンジュリアン飯
・ブンブンサラダ

レシピはこちら [PDFファイル/190KB]

〈工夫した点、レシピへの思い〉

 私は小学校の給食では「ジュリアンスープ」が大好きでした。ある日、家でジュリアンスープでご飯を炊いたら一度に二つの献立を食べられるし、美味しい上に、給食のメニューにあるぐらいだから栄養バランスも良いのではないかと思いました。しかし、切るのが面倒だと思い「みじん切り器」という調理器具を使ってみたらと思い、使ってみたらとても簡単に出来ました。さらにバランスをとるために、みじん切り器によくある朝ご飯メニューのヨーグルトやサラダの具を入れて刻んで混ぜてみたら、美味しいサラダになりました。これなら、誰でも出来るし、時短にもなるし、洗い物も少ないし、何よりも美味しく栄養バランスも自然に揃うのがポイントになりました。
 サラダは、家にその時にある野菜で作って良いと思います。サラダを作る時間が無い時は、ジュリアン飯に卵を加えて、オムライス風にしてもいいと思います。

朝から『広島お好み焼き』パンとザクザクヨーグルト

広島県立総合技術高等学校3年 福濱 暖和さん

1

<献立名>

・朝から『広島お好み焼き』パン
・ザクザクヨーグルト

レシピはこちら [PDFファイル/181KB]

〈工夫した点、レシピへの思い〉

 2回焼いても卵が固まらないようにしたことと、ヨーグルトは高坂町の手作りはちみつを使用して甘さを出したこと。広島と言えばお好み焼き!!!

さばさんドイッチ

広島県立総合技術高等学校1年 宗利 実樹さん

14

<献立名>

・さばさんドイッチ

レシピはこちら [PDFファイル/182KB]

〈工夫した点、レシピへの思い〉

 朝食に手軽に食べられて栄養がある。

朝食レシピコンテスト2024

朝食レシピコンテスト2024 [PDFファイル/2.87MB]

朝食レシピカード [PDFファイル/2.59MB]

過去の朝食レシピコンテスト受賞作品

朝食レシピコンテスト2019 [PDFファイル/1.06MB]

朝食レシピコンテスト2020 [PDFファイル/1.61MB]

朝食レシピコンテスト2021 [PDFファイル/1.15MB]

朝食レシピコンテスト2022 [PDFファイル/2.1MB]

朝食レシピコンテスト2023 [PDFファイル/2.66MB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


チャットボット