ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 保健福祉部 > 保健福祉課 > 健康づくりのための運動講座「運動普及リーダー育成講座」を開催します!

本文

健康づくりのための運動講座「運動普及リーダー育成講座」を開催します!

記事ID:0108339 更新日:2023年3月20日更新

令和5年度三原市運動普及リーダー育成講座

募集対象

 講座に4回以上参加でき,運動行事の補助やイベントの開催など,運動普及のために活動できる人。概ね75歳以下の人(75歳以上は要相談)。

講座日程・内容

日程

内容(案)

7月26日(水曜日)
9時30分~12時

開講式 オリエンテーション(保健師)・自己紹介

・講義(講師 松本直子)
「生活習慣病(基礎疾患等)認知症などの予防と運動の最前線・基礎体力をつける」
「健康寿命を伸ばそう!身体活動(運動・生活活動)について」
・実習「体力測定・方法・評価(講師・運動普及リーダー・保健師)」

8月30日(水曜日)
10時~12時

体調のセルフチェック(保健師)
個人票の確認・講義と実習(講師 松本直子)
・講義 「安全管理を学ぼう!」~セルフチェック法の習得~
「歩きたくなるウオーキング大会の企画・コースの条件」
「ロコモティブシンドローム(運動器症候群)とフレイル予防」
・実習(柔軟ストレッチ,有酸素運動(ウオーキング)筋力トレーニング)」

9月13日(水曜日)
10時~12時

講義と実習(講師 松本直子)
・講義「歩きたくなるウオーキング。サポート方法(1)」
・実習「柔軟ストレッチ,有酸素運動(ウオーキング)筋力トレーニング)」
・グループワーク(保健師)
「歩きたくなるウオーキングコースの発表(1)」
 ※自己のおすすめウオーキングコースを持ち寄る

10月4日(水曜日)
10時~12時

講義と実習(講師 松本直子)
・講義「歩きたくなるウオーキング大会実施に向けて」
・実習「柔軟ストレッチ,有酸素運動(ウオーキング)筋力トレーニング)」
・グループワーク(保健師)
「歩きたくなるウオーキングコースの発表(2)」
 ※講座で実施するウオーキングコースの決定

10月30日(月曜日)
10時~12時

実習(講師 松本直子・保健師)
「ストレッチ体操・セルフチェック・サポート体験」
「歩きたくなるウオーキング大会にチャレンジ」

11月29日(水曜日)
10時~12時

体力測定・評価(講師 松本直子・保健師)
講義(講師 松本直子)
・「わたしたちがリーダー!運動で健康づくり・運動でつなごう地域の輪」

閉講式 修了証書授与
・運動普及リーダー会について,リーダーの役割・活動について(保健師)

会場

本郷生涯学習センター

受講料

無料

募集締切

令和5年7月7日(金曜日)まで

問合せ・申し込み

三原市保健福祉課 電話 0848-67-6053

チラシはこちら [PDFファイル/450KB]

受講後は,運動普及リーダーになれます!

三原市運動普及リーダーとは

 ウオーキングイベントや体力測定など,地域における健康づくりのための運動の普及啓発を行うボランティアです。

 現在,三原市では約160名の方が「三原市運動普及リーダー会」に登録され,年間を通じたウオーキングイベントの開催のほか,市が行う保健事業や行事に協力し,健康づくりのための運動の普及啓発に取り組まれています。

運動普及リーダーさんの活動紹介

 ウオーキングイベントを開催するほか,運動イベントに合わせて,参加者に効果的なストレッチや筋力トレーニングもアドバイスし,自分たちの活動もPRしています。

 活動されたイベントを紹介します。黄色いベスト・青い帽子を被っているのがリーダーさんです。

654321

令和4年3月27日,白竜湖でのウオーキングイベントには,市長も参加しました。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


チャットボット