校訓
共に伸びる
学校教育目標
ふるさとを愛し、鍛えよ「知・徳・体」
めざす児童像
〇 未来に向かって高い志を持ち、自主的・主体的に学び、行動し続けることができる児童
〇 自分の考えをしっかりもち、先生や友達に心を開いて何でも話すことができる児童
〇 地域に誇りをもち、積極的に地域貢献できる児童
学校の沿革概要
昭和22年 4月 学校教育法の施行により、久井村立久井小学校、羽和泉村羽和泉小学校、
坂井原村立坂井原小学校、高坂村立高坂北小学校、八幡村立八幡小学校 創設
昭和26年 4月 坂井原村立坂井原小学校を坂井原村立坂井原東小学校と校名変更
同 年 9月 高坂村山中野を坂井原村に編入したため、高坂村立高坂北小学校を
坂井原村立坂井原西小学校と校名変更
昭和28年 3月 八幡村が三原市と合併、三原市立八幡小学校と校名変更
昭和29年 4月 3村(久井村、羽和泉村、坂井原村)が合併し久井町が誕生。
久井町立久井小学校、久井町立羽和泉小学校、久井町立坂井原小学校、
久井町立中野小学校と校名変更
平成17年 3月 久井町が三原市と合併、三原市立久井小学校、三原市立羽和泉小学校、
三原市立坂井原小学校、三原市立中野小学校と校名変更
平成18年 4月 三原市立坂井原小学校と三原市立中野小学校の統合により、三原市立久井南小学校を開校
平成25年 3月 小学校校舎・管理棟・屋内運動場 完成
同 年 3月 三原市立久井小学校、三原市立羽和泉小学校、三原市立久井南小学校、
三原市立八幡小学校 閉校
平成25年 4月 三原市立八幡小学校・久井小学校・羽和泉小学校・久井南小学校を統合した久井小学校が
久井中学校と施設一体型の小中連携校を目指す学校として開校する。
令和 2年 3月 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休業(3月1日~3月31日)
令和 2年 4月 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休業(4月15日~5月31日)
令和 2年12月 児童用端末機器タブレット納入
令和 4年 4月 体育館床修繕
令和 6年10月 体育館にスポットライト6台設置【久井ライオンズクラブより寄贈】